HCDコラム

HCDコラム

  • 私は現在アメリカに在住していまして、余暇にはヨセミテなどの国立公園を訪れるのが趣味の一つで、休みのシーズンになるといつもどこかの国立公園にいってキャンプ等を楽しんでいます。アメリカの国立公園で関心す...

    更新日:

  • 会社内やチーム内にHCDの考え方を浸透させる悩みや苦労をよく聞くが、ご多分に漏れず私も自社に浸透させるために試行錯誤している。その中での学びをいくつか紹介したい。 ①手法ブームに気をつけろ! 「妄想ペルソ...

    更新日:

  • 以前、家電製品の研究開発をしていた時に出会った、調理・料理の世界でHCDを実践されている方のエピソードをご紹介します。 開発時、著名なシェフに調理のアドバイスを頂いたことがありました。そのシェフは調理料...

    更新日:

  • 毎年恒例のHCD-Netフォーラムですが、2019年度は、11/29(金)30(土)に東海大学高輪キャンパスで開催します。これから企画や準備を開始しますので、このコラムでは毎年の準備の様子をお知らせしたいと思います。...

    更新日:

  • かつて人間中心設計の必要性を感じ、独学と実践の間で試行錯誤をしてきた身としては、デザインや人間中心のアプローチが注目され、当たり前のこととして語れる現状を好意的に受け止めています。一方で、昨年のデザ...

    更新日:

  • 私事ですが、2ヶ月ほど前に車を買い替えました。それまでの車は衝突被害軽減ブレーキやレーンキープアシストといった安全運転サポートは何もついていませんでした。安全装備というとABSブレーキとエアバックぐらい...

    更新日:

  • 2014年夏~2016年春に活動していたHCD-Net教育プログラムWGでは、その検討成果を「巻物2016」としてまとめました。 WGでは、WG参加の各組織での教育事例を収集し、それを踏まえて効果的なHCD教育・人材育成のあり...

    更新日:

  • 2016年夏より活動しているHCD-Net講師拡大WGでは、HCDライブラリ第0巻『人間中心設計入門』を教科書としたセミナーを実施する場合の教材の雛形を提供し、HCD専門家の方々や企業内などでHCDを普及させる活動をして...

    更新日:

  • 昨今、ウェブサイトやスマートフォンアプリなどのデジタルな情報インタフェースを中心とした製品・サービスにおいては、テクノロジーの進化のみならずデザインの力によって様々なことができるようになりました。 ...

    更新日:

  • 今年のゴールデンウィークは5/1即位の日が入ったことで、10連休の企業が多いそうです。しかし、私が通院している大学病院は、4/30、5/2は通常の外来診療となっています(ありがたいことです)。 そんな大学病院で...

    更新日:

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。