更新日:
HCD参考図書としてご案内している書籍『HCDライブラリー』シリーズから、第4巻「人間中心設計におけるマネジメント」が発刊されましたのでお知らせいたします。
著者:篠原 稔和(HCD-Net理事長/ソシオメディア株式会社 代表取締役)
発売日:2022年5月31日
https://www.hcdnet.org/hcd/book/ourbook/entry-1878.html
更新日:
HCD参考図書としてご案内している書籍『HCDライブラリー』シリーズから、第4巻「人間中心設計におけるマネジメント」が発刊されましたのでお知らせいたします。
著者:篠原 稔和(HCD-Net理事長/ソシオメディア株式会社 代表取締役)
発売日:2022年5月31日
https://www.hcdnet.org/hcd/book/ourbook/entry-1878.html
更新日:
HCD倫理規範 第1版を公開しました。
HCD専門家 倫理規範 第1版 公開
2022年6月11日(土)16:10~17:10
「HCDと倫理 パネルディスカッション ~事業会社の立場から考える〜」
HCD-Net総会特別講演会
更新日:
<CCDS(一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会)からのお知らせ>
2022年6月28日(火)にCCDS主催のシンポジウム「CCDS IoTセキュリティシンポジウム2022」を開催致します。
本年のシンポジウムでは、メーカが考えるべきセキュリティをテーマに、個人情報保護やサプライチェーンに求められるセキュリティについて、国内のセキュリティ戦略や研究開発に携わる第一線の方にご講演いただきます。
また、こうした中でビジネス環境の変化に対応するためのソリューションについて、企業様より最新の状況をご報告をいただく予定です。
オンラインにてご視聴が可能なシンポジウムとなりますので、ぜひご参加下さい。
【名称】IoTセキュリティシンポジウム 2022
【テーマ】メーカが考えるべきセキュリティ
~個人情報保護とサプライチェーン~
【日程】2022年6月28日(火)13:00~16:30(受付開始 12:40)
【主催】一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会(CCDS)
【会場】オンライン開催: 200名
【参加費】無料(事前登録制)
【概要・申込ページ】
https://www.ccds.or.jp/event/2022/20220628/20220628.html
◇12:40 開場
◇13:00~13:05 ■開会挨拶
国立研究開発法人 情報通信研究機構 理事長
一般社団法人 重要生活機器連携セキュリティ協議会 会長
徳田 英幸 氏
◇13:10~13:50 ■基調講演
「サプライチェーンとセキュリティ
~改正個人情報保護を中心に~」
弁護士法人英知法律事務所 所長
弁護士 岡村久道 氏
◇13:50~14:30 ■特別講演1
※講演タイトル調整中
経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課
課長 奥田修司 氏
◇14:30~14:40 休憩
◇14:40~15:10 ■特別講演2
「ドアを開け放したのは誰か?
IoT機器のセキュリティ問題の注意喚起と原因調査」
横浜国立大学 大学院環境情報研究院/先端科学高等研究院
准教授 吉岡克成 氏
◇15:10~15:30 ■技術講演1
※講演タイトル調整中
NECソリューションイノベータ株式会社
デジタル基盤事業部第三グループ
プロフェッショナル 齊藤 照夫 氏
◇15:30~16:00 ■特別講演3
※講演タイトル調整中
国立大学法人岡山大学 学術研究院 自然科学学域
教授 山内利宏 氏
◇16:00~16:20 ■技術講演2
※講演タイトル調整中
ONWARD SECURITY JAPAN株式会社
Star TU 氏
◇16:20~16:25 ■閉会挨拶
一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会
代表理事 荻野 司
【本件のお問合せ先】
CCDS事務局(田久保、中野)
E-mail:ccds-secアットccds.or.jp
※迷惑メール防止対策の為、@をアットとしております
更新日:
<経済産業省からのお知らせ>
5月23日付けで開催された新型コロナウイルス感染症対策本部における決定により、新型コロナウイルス感染症対策に関して、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(以下「基本的対処方針」という。)が変更されました(別紙1及び別紙2参照)。
つきましては、変更された基本的対処方針に基づき、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を着実に実施していただくよう周知をお願いいたします。
(別紙1)新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(令和4年5月23日変更).pdf
(別紙2)新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針変更(令和4年5月23日)(新旧対照表).pdf
更新日:
<経済産業省からのお知らせ>
新型コロナウイルスの感染拡大を抑え、医療の逼迫を回避しながら、できる限り日常の生活を取り戻していくためには、新型コロナワクチンの接種を進めることが大変重要と考えております。
3回目のワクチン接種については、全人口に対して53.6%(5/6時点)まで完了する一方、若い世代の接種率が低い傾向となっており、引き続き接種推進の必要がございます。
そのため、今般、ワクチン接種推進担当大臣からの指示もあり、職域接種のほかに、企業の皆様と連携しつつ、従業員の皆様等における追加接種の更なる促進を図るべく、厚生労働省からの要請を受けた各都道府県において、コロナワクチンの接種に係る企業の皆様との相談窓口が設置されております。
所管団体の皆様におかれましても、会員企業に本内容をご周知頂くとともに、都道府県の大規模接種センターでの企業等の単位での団体接種の活用を働きかけていただくなど、都道府県の当該相談窓口とも連携しつつ各都道府県の接種促進に向けた取り組みに御協力いただくようお願い申し上げます。
周知文書(業界団体).pdf
HCD-Netは、HCDに関する学際的な知識を集め、産学を超えた人間尊重の英知を束ね、HCD導入に関する様々な知識や方法を適切に提供することで、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献します。
HCD-Netは、NPO法人として、公の立場で産・官・学と連携し、新たな社会形成を推進する役割を担っています。
HCD-Netの活動は、ISO 9241-210(ISO 13407)のプロセス規格に基づいています。