更新日:
認定試験応募要領
2025年度HCD認定試験の応募要領はこちらをクリックしてください
認定制度 概要
認定資格の詳細
●特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構認定 人間中心設計専門家
【略称】HCD-Net認定 人間中心設計専門家
【概要】人間中心設計の実務能力と、マネジメント能力をあわせた、統合的な専門家
【想定受験者】人間中心設計を主業務とする方、研究者、組織への普及をするマネジメントの方
【受験資格】
①人間中心設計・ユーザビリティ関連の実務経験5年以上を目安(大学院在学中の実務活動は実務経験年数に含む)
②専門能力を実証するための実践事例が3つ以上あること
●特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構認定 人間中心設計スペシャリスト
【略称】HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト
【概要】人間中心設計の基本的な実務能力をもつ実務担当者
【想定受験者】人間中心設計が主業務で5年未満の方や、デザイナーやエンジニアなどで兼務の方
【受験資格】
①人間中心設計・ユーザビリティ関連の実務経験2年以上を目安(大学院在学中の実務活動は実務経験年数に含む)
②専門能力を実証するための実践事例が3つ以上あること
※受験資格の詳細(実務経験年数の数え方や実務経験に含むことができるもの)は、自分に受験資格があるのか知りたい FAQ①応募手続きについて をご参照ください。
※人間中心設計専門家/スペシャリスト認定は、HCDに関するコンピタンスの評価によって認定を行っています。コンピタンスの詳細は HCD専門資格コンピタンスマップ をご覧ください。
受験申込時期
申込受付期間:2025年11月4日(火)~2025年11月25日(火)17:00まで
2025年度認定試験受験の流れ
試験方法
- 試験は、書類審査で行います。
- 受験者が過去に取り組んできた人間中心設計やユーザビリティの活動を申請書に記入し、その記述内容によって審査されます。
- 審査に合格後、認定登録料を納付ののち正式に資格認定を行います。
受験にかかる費用
●受験料
人間中心設計専門家・人間中心設計スペシャリストとも12,000円(消費税10%込)
※合格後の登録および資格維持には別途費用がかかります。詳細はこちらをご覧ください。
受験者説明会
受験希望者にむけた説明会を、以下の日程で行います。
日時:2025年11月13日(木) 19:00~20:30
会場:Zoomウェビナーによるオンライン開催
参加費:無料(Zoomへのアクセス環境は各自ご用意ください)
申込方法:Peatixからお申し込みください。→https://peatix.com/event/4565204/
申込期間:2025年10月3日(金)~2025年11月12日(水)
※2025年11月12日(水)から開催当日14時までの間にZoomアクセスのURLをお知らせします。
※詳細はこちらをご覧ください。
オンライン相談会
資格や試験の内容を知り、専門家に具体的な質問をすることができます。
<こんな方におすすめ>
・人間中心設計専門家/スペシャリストの資格に興味がある方
・受験を検討しているが踏み出せていない方
・受験の内容について不明点がある方
※詳細はこちらをご覧ください。
出張プレ説明会
人間中心設計専門家・人間中心設計スペシャリストを増やしたい企業さまに向け「出張プレ説明会(無料・オンライン開催・1時間)」を実施しています。
※詳細は こちら をご覧ください。
FAQ・認定者数/合格率/応募者数/合格者数/応募者の業種
・FAQ①応募手続きについて
・FAQ②審査書類について
・FAQ③資格取得費用および合格後の手続きについて
・認定者数/合格率/応募者数/合格者数/応募者の業種(2024年度認定試験結果含む)
2025年度HCD認定試験ちらし
社内配布等にご活用ください。(PDFデータをダウンロードしてご使用ください。)
2025年度HCD認定試験ちらし
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構 HCD専門資格認定センター 受験係
■HCD専門資格認定試験・資格更新に関するお問い合わせフォーム
※フォームにアクセスできない場合はメールにてお問い合わせください。
■メール
ninteiアットhcdnet.tokyo
※迷惑メール防止対策の為、@をアットとしております。
※お電話でのお問い合わせには対応しておりません。
