更新日:
この認定制度は、HCD-Netが人間中心設計に関して一定水準の能力を有する人材を専門家として認定する2009年から実施している制度です。 人間中心設計(HCD)専門家の試験は、あなたが過去に取り組んできたHCDプロジェクト(人間中心設計やユーザビリティの活動)を所定の審査書類に記載し、その審査書類を提出することによって審査されます。
受験情報
●2020年度認定試験資料
下記資料の閲覧、ダウンロードは▶こちらから
・HCD専門資格コンピタンスマップ(2020年度版)(※1)
・審査書類(専門家)(※2)
・審査書類(スペシャリスト)(※2)
・プロジェクト整理シート(※2)
※1 PDF版とGoogleスライド版を用意しています
※2 Googleスプレッドシート版とExcel版を用意しています
●受験者説明会(オンライン開催)
日時:2020年11月24日(火) 19:00~20:30
申込受付期間:2020年10月15日(木)~2020年11月20日(金)
参加申込みは▶こちらから(終了しました)
説明会資料の閲覧、ダウンロードはこちらから▼
・2020年度受験者説明会ビデオ(YouTube38分)
・2020年度受験者説明会ビデオ「質疑回答」(YouTube78分) ・質疑回答一覧 Googleスプレッドシート
・2020年度受験者説明会資料 PDF
・2020年度受験者説明会資料 Googleスライド
参加アクセスURL:オンライン参加のためのアクセスURLご案内済み(送信日:2020年11月23日、午前中)
●応募要領公開、応募受付開始 (11月20日)
申込受付期間:2020年11月20日(金)~2020年12月4日(金)
●プレスリリース(10月5日)
HCD-Net「認定 人間中心設計専門家・スペシャリスト」 受験申込を2020年11月20日より開始
www.hcdnet.org/certified/news_certified/hcd-1517.html
2020年度応募要領
1. 受験資格を確認する
認定対象により受験資格が異なりますのでご注意ください。
人間中心設計専門家(認定HCD専門家)
- ユーザビリティ、人間中心設計(HCD)、UXデザイン、サービスデザインに関わる実務経験5年以上。
- HCDの視点でプロジェクトマネジメント経験あるいはHCDの組織導入経験があること。
- 専門能力を実証するための実践事例が3つ以上あること。
人間中心設計スペシャリスト(認定HCDスペシャリスト)
- ユーザビリティ、人間中心設計(HCD)、UXデザイン、サービスデザインに関わる実務経験2年以上。
- 専門能力を実証するための実践事例が3つ以上あること。
注)人間中心設計専門家、人間中心設計スペシャリストの実務経験期間の中に、大学院在学中の"実務活動"を含めることができます。学歴については問いません。
詳しくは下記を参照ください。
受験にあたり認定対象となるHCDコンピタンスについては下記をご覧ください。
2. 受験申請する
受験申請期限 | 2020年12月4日(金) 16:59まで |
---|
(手順1)申請フォームより受験申請を行ってください。(終了しました)
注)受験申請フォーム回答時、メールアドレスの記入間違いにご注意ください。受験申請フォーム送信後、同時に自動送信される受験番号などの通知メールが届いていない場合はメールアドレスエラーなど考えられます。その時は、メールアドレス確認後、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
注)受験申請手続きでは、Googleアカウントに紐付くメールアドレスが必要です。もしお持ちでない場合はお手数ですが下記を参照の上で作成をお願いします。
3. 受験料を納付する
受験料納付期限 | 2020年12月11日(金)まで |
---|
受験料:12,000円
(手順2)受験申請後に届くメールに従って、銀行振り込みで指定した振込口座に必ず受験者本人名義で受験料をお支払いください。合格した場合、認定登録料、資格維持費 、および3年毎に更新料が別途必要となります。▶応募手続きについてのFAQ (終了しました)
振替等の手数料は、各自でご負担下さい。なお、受験料の領収書はお手元に残る振込票とさせていただきます。受付確認のメールが受験票となりますので、大切に保管をお願い致します。
請求書、領収書などが必要な場合、及び同一企業から複数人受験のためまとめて振込みたい場合などは、お問い合わせ窓口までお知らせ下さい。また、請求書を希望の場合は下記の情報を受験係宛にご連絡ください。
- 請求書の宛名
- 送付先(郵便番号/住所/氏名 ※所属先宛に郵送の場合は、部署名と役職)
領収書は電子データ(PDF)での発行となります。ご希望の場合は受験係宛にご連絡ください。
※請求書、領収書について、既に「受験申請フォーム」で記入いただいた方にはHCD-Net認定センター事務局より対応させていただきますので、あらためてのご希望の連絡は要りません。
4. 審査書類を確認する
受験申請後、受験係より審査書類受験者専用フォルダの招待メールを送ります。
応募者は招待メールが届いたらメール上のフォルダ名(受験番号氏名)を確認し、招待メールを開き審査書類ファイルにアクセスください。
招待メールは、下記のようなメールになります。
※ 受験者専用フォルダのフォルダ名は、”受験番号氏名”(例:211000 山田太郎)となります。
※ 招待メールが受験申請後一週間経っても届かない場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
5. 審査書類を作成し提出する
審査書類提出期限 | 2021年1月18日(月) 16:59まで |
---|
審査書類の編集(記入)・提出方法については下記2つの選択肢があります。審査書類については下記をご覧ください。
(手順3)審査書類については下記より提出ください。専門家とスペシャリストでフォームは共通です。(終了しました)
- 審査申請フォーム (専門家、スペシャリスト共通)
注)「審査申請フォーム」が使用できない場合は、提出期限前までに受験係へメールで連絡ください
<Googleスプレッドシートに編集(記入)し、提出する場合>
- 事務局からメールで送付されたGoogleスプレッドシートのURLにアクセスし、直接編集(記入)ください。
- 編集(記入)が完了したら、審査申請フォームより送信ください。これをもって審査書類の提出となります。
注)審査書類提出後は、編集(記入)された審査書類へのアクセスはできなくなります。各自提出前に審査書類のダウンロード保存をお願いします。
<Excelファイルに記入し、提出する場合>
- 下記より審査書類をダウンロードします。
- ファイル名を変更します。
-
審査書類(受験番号).xlsx
例:受験番号211000の場合
審査書類211000.xlsx
-
- 記入が完了したら、審査申請フォームにアップロードしてください。 これをもって書類の提出となります。
ご提出いただいた受験申請情報および審査書類は、2015年度に制定した人間中心設計専門資格認定制度における倫理指針を遵守して取扱います。
具体的には受験者の人権を尊重すること、個人情報など知り得た特定情報は開示しない、などを遵守し審査いたします。
6. 合格発表を確認する
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構 HCD専門資格認定センター 受験係
E-mailまたは、お問合わせフォームよりお願いします。
※ 電話でのお問い合せには対応できませんので、あらかじめご了承ください。