現在HCD-Net内で組織されている事業部、センター、支部の活動、および委員は次の通りです。
委員は随時募集しています。活動にご興味があり、委員参加をご希望の方は、ページ下段に記載の要領で事務局までお知らせください。
研究事業部
HCDに関する研究を促進します。
役職 | 氏名(所属) |
事業部長 | 飯尾 淳(中央大学) |
副事業部長 | 安藤 昌也(千葉工業大学) |
副事業部長 | 山田 菊子(株式会社ソーシャル・デザイナーズ・ベース) |
| 辛島 光彦(東海大学) |
| 郷 健太郎(山梨大学) |
| 佐藤 圭一(マツダ株式会社) |
| 高橋 美治(TOA株式会社) |
論文誌編集委員会
役職 | 氏名(所属) |
委員長 | 飯尾 淳(中央大学) |
副委員長 | 山田 菊子(株式会社ソーシャル・デザイナーズ・ベース) |
| 辛島 光彦(東海大学) |
| 郷 健太郎(山梨大学) |
| 近藤 朗(鹿児島女子短期大学) |
ダークパターン研究会SIG
役職 | 氏名(所属) |
主査 | 山本 郁也 (株式会社インクワイア) |
| 飯尾 淳 (中央大学) |
| 伊原 力也 (フリー株式会社) |
| 川崎 実紀 (株式会社コンセント) |
| 辻岡 啓司 |
| ⻑谷川 敦士 (株式会社コンセント) |
| 早川 誠二 (HCD YOROZU Consulting) |
| 森田 雄 (株式会社ツルカメ) |
| 吉武 良治 (芝浦工業大学) |
教育事業部
HCD/UXDに関する知見の体系化およびその教育を受ける機会を提供します。
役職 | 氏名(所属) |
事業部長 | 井登 友一(株式会社インフォバーン) |
| 秋田 大輔(mui Lab株式会社) |
| 厚味沙弥佳(株式会社デンソー) |
| 石山 泰弘(理想科学工業株式会社) |
| 井村 塁(株式会社マネーフォワード) |
| 小江 啓司(コニカミノルタ株式会社) |
| 加藤 公一(ブラザー工業株式会社) |
| 川田 智子(トヨタコネクティッド株式会社) |
| 川本 圭太(GMOペパボ株式会社) |
| 上林 昭(株式会社日本HP) |
| 鈴村 昌司(株式会社 クレスコ) |
| 春原 一恵(エプソンアヴァンシス株式会社) |
| 富崎 止(ソニー株式会社) |
| 中村 健一(株式会社オプト) |
| 花田 直人(KDDI株式会社) |
| 原田 寛之(株式会社デンソー) |
| 福田 伸矢(株式会社マネーフォワード) |
| 茂木 由紀子(Chatwork株式会社) |
| 山岸 智子(株式会社インフォバーン) |
| 吉野 淳一(インフォコム株式会社) |
| 和井田 理科(株式会社JVCケンウッド・デザイン) |
広報社会化事業部
HCD-Netの活動を広報し、HCDを社会に普及・定着させます。
役職 | 氏名(所属) |
事業部長 | 脇阪 善則(パナソニック株式会社) |
| 入江 眞(株式会社野村総研究所) |
| 尾崎 真紀子(株式会社フランジ) |
| 藤井 勉(株式会社日立ソリューションズ・クリエイト) |
HCD-Net AWARD 実行委員会
役職 | 氏名(所属) |
委員長 | 尾崎 真紀子(株式会社フランジ) |
| 秋葉 史江 |
| 石原 妙子 (株式会社オージス総研) |
| 井上 亜津奈 (株式会社ジークス) |
| 後藤 匡人(株式会社メンバーズ) |
| 島 威一郎(株式会社シグマクシス) |
| 高橋 英里(日本電気株式会社) |
| 永井 大幹(SCSK株式会社) |
| 松崎 泰子 |
| 満島 弘(株式会社三井住友銀行) |
| 森川 沙紀(株式会社カオナビ) |
| 山之内 亜由知(株式会社野村総合研究所) |
| 脇阪 善則(パナソニック株式会社) |
ビジネス支援事業部
HCD/UXDの成果が開発現場に着実に反映されるための支援活動を行います。
ビジネス支援事業部運営委員会
役職 | 氏名(所属) |
事業部長 | 山口 恒久(株式会社明電舎) |
副事業部長 | 森山 明宏(ユーリカ株式会社) |
副事業部長 | 早川 誠二(HCD YOROZU Consulting) |
| 大橋 正司(サイフォン合同会社) |
| 岡本 鉄兵(リコーイメージング株式会社) |
| 田平 博嗣(株式会社U’eyes Design) |
事業部長補佐 | 岡崎 純(株式会社U'eyes Design) |
顧問 | 今井 雅文(沖コンサルティングソリューションズ株式会社 ) |
| 鱗原 晴彦(株式会社U'eyes Design) |
| 篠原 稔和(ソシオメディア株式会社) |
| 堀部 保弘(PCIソリューションズ株式会社) |
HCDマインドセット醸成委員会
役職 | 氏名(所属) |
委員長 | 田平 博嗣(株式会社U’eyes Design) |
副委員長 | 石村 雅賜(株式会社パウワウ) |
| 伊藤 潤 (UX測研合同会社) |
| 今井 雅文(沖コンサルティングソリューションズ株式会社 ) |
| 鱗原 晴彦(株式会社U’eyes Design) |
| 岡崎 純 (株式会社U’eyes Design) |
| 熊平 美香(21世紀学び研究所 / 昭和女子大学キャリアカレッジ学院) |
| 篠原 稔和(ソシオメディア株式会社) |
| 早川 誠二(HCD YOROZU Consulting) |
| 堀部 保弘(PCIソリューションズ株式会社 ) |
| 山口 恒久(株式会社明電舎) |
HCD導入パターン委員会
役職 | 氏名(所属) |
主査 | 森山 明宏(ユーリカ株式会社) |
| 有井 誠 (個人事業主) |
| 小野寺 志帆 (日本アイ・ビー・エム株式会社) |
| 金山 豊浩 (株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー) |
| 小原 佳 (株式会社たきコーポレーション IDEAL) |
| 小林 鉄平 (株式会社クレスコ) |
| 近藤 恭代(LINEヤフー株式会社) |
| 酒井 美彩都(TDCソフト株式会社) |
| 指田 直毅(富士通株式会社) |
| 末藤 和佳子 (株式会社デジオン) |
| 竹林 淳 (SCSK株式会社) |
| 土田 哲平 (楽天グループ株式会社) |
| 寺村 信介 |
| 林 哲也(ソニー株式会社) |
| 福山 朋子(株式会社インテック) |
| 和井田 理科(株式会社JVCケンウッド・デザイン) |
自動運転社会におけるHAII検討委員会
役職 | 氏名(所属) |
委員長 | 仲谷 尚郁(三菱重工業株式会社) |
副委員長 | 吉武 良治(芝浦工業大学) |
| 鱗原 晴彦(株式会社U’eyes Design) |
| 稲垣 賀一(株式会社デンソー) |
| 岡本 寛之(誰のためのデザイン) |
| 改發 壮(パナソニックホールディンクス株式会社) |
| 神近 悠樹(市光工業株式会社) |
| 皿谷 知之(株式会社ぷらすU.) |
| 篠原 稔和(ソシオメディア株式会社) |
| 田丸 喜一郎((独)情報処理推進機構、九州工業大学) |
| 中嶋 智輝(株式会社U’eyes Design) |
| 平沢 尚毅(小樽商科大学) |
| 福住 伸一(理化学研究所) |
| 箕川 彰一(市光工業株式会社) |
| 山口 恒久(株式会社明電舎) |
| 吉田 直可(法律事務所愛宕山、明治大学) |
「利用時品質」普及委員会
役職 | 氏名(所属) |
委員長 | 岡本 鉄兵(リコーイメージング株式会社) |
副委員長 | 中村 公美(SCSK株式会社) |
| 伊藤 潤(UX測研合同会社) |
| 入江 哲(有限会社エム・エス・エス) |
| 鱗原 晴彦(株式会社U'eyes Design) |
| 梶家 秀彦 |
| 金子 真澄(エスディーテック株式会社) |
| 神田 周一(エスディーテック株式会社) |
| 佐藤 紀子 (NECソリューションイノベータ株式会社) |
| 皿谷 知之(株式会社ぷらすU.) |
| 篠原 稔和(ソシオメディア株式会社) |
| 神野 昌和(富士通株式会社) |
| 菅嶋 真理 (NECソリューションイノベータ株式会社) |
| 月田 逸郎 (NECソリューションイノベータ株式会社) |
| 早川 誠二(HCD YOROZU Consulting) |
| 平沢 尚毅(小樽商科大学) |
| 平松 健司(日本電気株式会社) |
| 福住 伸一(理化学研究所) |
| 松田 友伸(株式会社NTTデータSBC) |
| 山口 恒久(株式会社明電舎) |
| 吉武 良治(芝浦工業大学) |
| 李 寿元 (インタラクションイニシアティブ株式会社) |
HCSA委員会
役職 | 氏名(所属) |
委員長 | 大橋 正司 (サイフォン合同会社) |
副委員長 | 岡本 寛之 (誰のためのデザイン) |
| 飯塚 重善(神奈川大学) |
| 鱗原 晴彦 (株式会社 U’eyes Design) |
| 太田 猛 (ナイン・アルファ合同会社) |
| 神田 周一 (エスディーテック株式会社) |
| 佐藤 公一 (カシオ計算機株式会社) |
| 田丸 喜一郎(独立行政法人情報処理推進機構) |
| 早川 誠二 (HCD YOROZU Consulting) |
| 松下 努 (株式会社NTTデータNJK) |
| 松本 潤(一般社団法人重要生活機器連携セキュリティ協議会) |
| 宮田 明典 (株式会社NTTデータNJK) |
| 山口 恒久 (株式会社明電舎) |
| 渡辺 美香 (東芝テック株式会社) |
HCD専門資格認定センター
HCD活動活性化のため実践に必要な人財を明確にします。
役職 | 氏名(所属) |
事業部長 | 羽山 祥樹 (日本ウェブデザイン株式会社) |
センター長 | 矢崎 智基(株式会社KDDI総合研究所) |
事務長 | 松本 恭幸(HCD-Net) |
| 相澤 奈保子(株式会社リコー) |
| 阿形 知英(富士通Japan株式会社) |
| 秋葉 史江 |
| 安藤 昌也(千葉工業大学) |
| 伊藤 英明(株式会社ヴァル研究所) |
| 伊原 力也(freee株式会社) |
| ウメムラ タカシ(株式会社ゆめみ) |
| 尾崎 真紀子(株式会社フランジ) |
| 桂木 紫帆(株式会社リコー) |
| 河原 功幸(パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社) |
| 川本 圭太(GMOペパボ株式会社) |
| 上林 昭(東京都立産業技術大学院大学) |
| 佐山 雄史(ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社) |
| 篠原 稔和(ソシオメディア株式会社) |
| 白澤 洋一(ソシオメディア株式会社) |
| 高橋 慈子(株式会社ハーティネス) |
| 髙橋 遼(株式会社インフォマート) |
| 田口 亮(株式会社フォーデジット) |
| 武内 亜美(三菱総研DCS株式会社) |
| 富崎 止(ソニー株式会社) |
| 早川 誠二(HCD YOROZU Consulting) |
| 前田 哲哉(京セラドキュメントソリューションズ株式会社/関西支部) |
| 水野 太(freee株式会社) |
| 満島 弘(株式会社三井住友銀行) |
| 本村 章(株式会社ゆめみ) |
| 森川 裕美(freee株式会社) |
| 八木 大彦(公立はこだて未来大学) |
| 山岸 ひとみ(株式会社Gaji-Labo) |
関西支部
関西を中心とする首都圏以外の地方において、HCDを実践できる人を増やします。
役職 | 氏名(所属) |
支部長 | 河野 泉(神戸親和大学) |
副支部長 | 高橋 美治(TOA株式会社) |
事務局長 | 前田 哲哉(京セラドキュメントソリューションズ株式会社) |
| 水本 徹(株式会社島津製作所) |
| 井登 友一(株式会社インフォバーン) |
| 小林 拓也(株式会社コナミアミューズメント) |
| 小林 広樹(パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社) |
| 中内 淑文(株式会社ユニックスデザインオフィス) |
| 福武 徹(大阪芸術大学) |
東海支部
役職 | 氏名(所属) |
支部長 | 加藤 公一(ブラザー工業株式会社) |
副支部長 | 春原 一恵(エプソンアヴァンシス株式会社) |
| 秋田 大輔(mui Lab株式会社) |
| 厚味沙弥佳(株式会社デンソー) |
| 小江 啓司(コニカミノルタ株式会社) |
| 秦 昭則(トヨタ自動車株式会社) |
| 原田 寛之(株式会社デンソー) |
ウェブ ワーキンググループ
役職 | 氏名(所属) |
主査 | 羽山 祥樹(日本ウェブデザイン株式会社) |
| 伊原 力也(freee株式会社) |
| 川本 圭太(GMOペパボ株式会社) |
| 中村 めぐみ(特定非営利活動法人人間中心設計推進機構) |
HCD倫理規定検討ワーキンググループ
役職 | 氏名(所属) |
主査 | 吉武 良治(芝浦工業大学) |
| 飯尾 淳(中央大学) |
| 辻岡 啓司 |
| 長谷川 敦士(株式会社コンセント) |
| 早川 誠二(HCD YOROZU Consulting) |
| 山本 郁也(株式会社インクワイア) |
事業部・センター・支部への委員登録の申請方法
タイトルを「委員登録希望」として以下の内容を secretariat@hcdnet.org までご連絡ください。
氏名:
所属先名( )
会員種別:正会員/賛助会員/学生会員/一般/一般学生(*一つお選びください)
電話番号( )
メールアドレス( )
参加希望する事業部・センター・支部活動名( )