HCD-Netとは

HCD-Netのめざす社会

多くの人々が便利に快適に暮らせる社会

HCD-Netは、HCDに関する学際的な知識を集め、産学を超えた人間尊重の英知を束ね、HCD導入に関する様々な知識や方法を適切に提供することで、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献します。あわせて経済の発展への寄与と、豊かでストレスのない実りある社会の実現をめざします。

HCD-Netの6つの活動領域【6事業部が連携して、HCD活動を推進】

HCD-Netの6つの活動領域。詳細は以下に記載。

1.研究
HCDに関する研究活動
2.教育
HCDに関する教育活動
3.広報社会化
HCDの広報社会化活動
4.開発
HCDの開発活動
5.規格化認定
HCDに関する規格化/認定活動
6.国際
HCDに関する国際活動

1.HCDに関する研究活動

写真1.HCDに関する研究活動

HCDやユーザビリティを探求する調査・研究事業の実施/ HCDやユーザビリティをシステム開発に導入する際の効率性や利用品質をさらに高める研究/ HCDやユーザビリティに関わる研究発表の機会の提供/機関誌(論文誌)の刊行など

2.HCDに関する教育活動

写真2.HCDに関する教育活動

HCDやユーザビリティの知識・経験・実践に関する講演会、セミナー、ワークショップの開催/ HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行/ HCDやユーザビリティの実践に必要な知識体系の構築・整理など

3.HCDの広報社会化活動

写真3.HCDの広報社会化活動

HCDやユーザビリティの普及・啓発事業/行政や産業界に向けたフォーラム、シンポジウムの開催/商品やサービスのユーザビリティに関するコンサルテーション事業/ユーザビリティの向上を考える人材のネットワーク形成事業/ユーザビリティ評価、ユーザー調査分析のためのモニターを組織する活動/ユーザビリティに優れた商品を広く一般消費者に広報・販売する活動/年間アワード審査発表など

4.HCDの開発活動

写真4.HCDの開発活動

HCDに関するツールや手法の収集・開発/公共性の強い社会基盤システムのHCDやユーザビリティの検討、設計活動/ HCDやユーザビリティに優れた商品・サービスの設計・開発/デザイン、マネージメント能力を持った人材の育成/ HCDやユーザビリティに関する情報収集並びに情報提供/全産業にわたる商品・サービスのユーザビリティ評価・分析など

5.HCDに関する規格化/認定活動

写真5.HCDに関する規格化/認定活動

ユーザビリティの判定に有効な指標の開発およびユーザビリティ専門人材の認定やユーザビリティに優れた商品等の認証活動など

6.HCDに関する国際活動

写真6.HCDに関する国際活動

海外への情報発信/海外向け広報/海外ユーザビリティ機関との連携活動/海外ビジネス・研究活動の支援など


HCD-Netとはに関するページ一覧

人間中心設計推進機構について

HCD-Netは、HCDに関する学際的な知識を集め、産学を超えた人間尊重の英知を束ね、HCD導入に関する様々な知識や方法を適切に提供することで、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献します。

HCD-Netは、NPO法人として、公の立場で産・官・学と連携し、新たな社会形成を推進する役割を担っています。
HCD-Netの活動は、ISO 9241-210(ISO 13407)のプロセス規格に基づいています。