研究会
研究会
-
人間中心設計(HCD)やユーザエクスペリエンス、ユーザビリティに関する専門の研究発表会として、2009年度より開催している「HCD研究発表会」を2014年度は春季にも開催いたします。 ■日時: 2014年5月2...
更新日:
-
日本感性工学会が主催するISASE(International Society of Affective Science and Engineering)の第一回大会が、都内新宿の工学院大学で開催され参加してきた。 Societyとなっているが、まだ学会組織としては編成...
更新日:
-
人間中心設計(HCD)やユーザエクスペリエンス、ユーザビリティに関する専門の研究発表会として、2009年度より開催している「HCD研究発表会」を本年度も開催いたします。 ■日時: 2013年12月13日(金) 10:00~17...
更新日:
-
利用品質メトリクスSIGでは2015年度(最終年度)の研究活動を開始しております。サービス品質WGとHMI品質WGがそれぞれの研究会で利用品質メトリクスの検討を行っておりますが今年度は両者をリンクする活動として「...
更新日:
-
趣旨:HCD-Netでは、HCI International 2011の一貫として2nd International Conference on Human Centered Designという国際会議を推進しています。 この国際会議に連動して、下記の二つのイベントを検討していま...
更新日:
-
本日EPIC2010の事務局より連絡を受けました.HCD-Netも指定団体の扱いであり,会員の皆様は,特別ディスカウント料金の適用を受けることができます.以下はEPIC2010事務局より. 産業エスノ...
更新日:
-
AHFE(Applied Human Factors and Ergonomics)は応用人間工学に関する学会です。 HCD-Net理事長の黒須正明氏(放送大学教授)は、NECの福住氏が取りまとめた人間工学資格認定に関する企画セッションでHCD-Netの行っ...
更新日:
-
SF-SIGは、SF映画を素材として活用し、そこに描かれた未来のインタフェースやUXを通じて人間と人工物の関係を研究し、未来のための人間中心設計のあり方を考えるSIGです。社会や人間との関係まで含めて、利用状況...
更新日:
-
12月13日に開催されるHCD研究発表会の予稿集についてお知らせいたします。 参加者は予稿集(9.6MB)は下記よりダウンロードしてください。 https://www.hcdnet.org/docs/2014proceedings_winter.pdf &am...
更新日:
-
人間中心設計(HCD)やユーザビリティに関する専門の研究発表会として、昨年度より開催している「HCD研究発表会」を本年度も開催いたします。 人間中心設計、ユーザビリティに関わる研究や事例、提案などを幅広く...
更新日: