HCD-Netからのお知らせ

この度、事務局の基盤強化・拡大のため、新たな仲間を募集することとなりました。
運営に興味がある方、やってみたいという方がおられましたら、是非ご一報ください。

募集内容

【仕事内容】
NPO法人の団体運営、事務局運営のお仕事です。
事務局では、理事長、理事会の補佐、各事業の補佐を目的に各種業務を行っています。
現在の職員の人数は5名で、分担しながら業務を行っています。
今回は、以下の業務を中心に行っていただく方を募集します。
部分的にでも、ご興味がある方がおられましたらお気軽にお問い合わせください。
 

・団体運営・事務局運営、仕組み改善
・理事会運営サポート(日程調整・資料作成・議事録作成および保管)
・総会、評議委員会の運営サポート
・登記、東京都への報告等の手続き
・事業計画、予算書の草案作成
・本機構に関わる契約書の草案作成および契約書管理
・入出金の管理および会計・決算・税務処理(税理士のサポートあり)
・ウェブサイト運営・管理(ウェブWGのサポートあり)
・会員管理システムの管理・改善(外部サポートあり)
・メール配信システムの管理・環境整備
・労務管理
・資格認定事務サポート
・問い合わせ対応
※雛形や前年・前回資料がありますので、そちらを元に業務を進めていただく業務が多いです。


<応募要件>
◎◎このような方に向いていると思われます◎◎
・なんでも興味を持って挑戦していただける方
・自分で筋道を立てて業務を遂行していただける方
・周囲の方々と調整・協力しながら業務を進めるのが得意な方
・製品企画、サービス企画、事業企画部門等の経験者


【必要な経験・スキル】
・事務経験
・ビジネスメール
・Excel中級程度(表作成、ピボットテーブル、VLOOKUP関数、IF関数、等)
・Word中級~上級程度(インデント作成、オブジェクト・画像挿入、段組設定、差込印刷、等)
・英語に抵抗が少ない方(翻訳ツールを使ったりして対応できればOK。)
 
 
※以下は必須ではありませんが、仕事を進めるにあたって覚えたり調べたりしていただきます。
 
・セキュリティに関する基礎知識(個人情報保護法等)
・経理・会計に関する基礎知識(簿記検定3級程度)
・労務に関する基礎知識(法定帳簿、労働基準法、社会保険に関して調べながら手続きできる)
・CMSやHTMLに関する概要知識(書けなくてもOK)

<使用ツール>
・Googleの各種サービス(Gメール、Googleドライブ、Googleスプレッドシート、Googleドキュメント、Googleフォーム)、Slack、Notion、Note、MS365、Acrobat Pro、Zoom、oVice、Miro、Vimeo、Peatix、Facebook、Twitter、YouTube、J-STAGE等、多数のツール・サービスを使います。
※使用経験が無くてもOK。調べて使うことに抵抗が無い方。


【基本的な労働条件】
●雇用形態:有期雇用契約(年度末に協議のうえ契約更新を行います。)
●給与形態:時給制
●時間給与:1,850円~2,000円(部分的にご担当いただく場合は1,500円~)
●就業時間:原則週5日、1日6時間程度勤務
※部分的にご担当いただく場合は応相談
※勤務時間および就業時間帯はご相談可能
※繁忙期あり(※総会前:5月中旬~6月上旬、年次フォーラム前10月中旬~12月)
※夜間(19時~21時頃)にミーティング等で勤務が必要な場合あり
※ダブルワークOK
●休日:毎週土・日・祝日
※土・日・祝日もイベント等で勤務が必要な日があります
●休暇:夏季休暇、年末年始
●就業場所:原則自宅
※事務所(東京都港区)に出勤できる方歓迎
※イベントや会議等で現地参加可能な方歓迎(不定期/都度指定の場所/主に首都圏近郊)
●交通費 :出勤時は全額支給
●各種保険:法令に順ずる(週20時間以上勤務の契約の場合は、社会保険および労働保険に加入)
●その他 :賞与・退職手当なし、年齢不問

応募方法と選考について

「詳しく聞きたい」「やってみたい」と思われる方は、メールまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
その際、HCD-Net会員の知人、ご友人、ご親戚の方は、会員の方の氏名をお知らせください。


<お問い合わせ先>
メールまたはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
メール:secretariatアットhcdnet.org ※迷惑メール防止対策の為、@をアットとしております
HCD-Net事務局 担当:中村


<選考の流れ>
①履歴書および職務経歴書のご提出をお願いします。(PDFデータ)
※職務経歴書の書式は自由ですが、これまでの業務経験、意識してきたこと、仕事で活かせる知識・スキルなどをまとめたものをご提出ください。
②Zoomにて面談(1~2回)を行います。
③理事会にて最終決定を行います。