HCD-Netからのお知らせの全ての記事一覧
HCD-Netからのお知らせ
-
<経済産業省からのお知らせ> 先日の新型コロナウイルス政府対策本部において、まん延防止等重点措置を実施すべき区域が次のように変更されました(別添1)。これに併せて、「新型コロナウイルス感染症対策の基...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 先日の新型コロナウイルス政府対策本部において、まん延防止等重点措置を実施すべき区域が次のように変更されました(別添1)。これに併せて、「新型コロナウイルス感染症対策の基...
更新日:
-
<キッズデザイン協議会からのお知らせ> 「すべての子どもは社会の宝であり、未来そのもの」と考える、キッズデザイン協議会が、 3月1日に応募受付を開始した、第15回キッズデザイン賞のご案内をさせていただき...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年4月6日、「新型コロナウイルス変異株流行国・地域」に現行の26カ国(※)に加え、以下の国・地域を新たに指定する措置が公表されました。 (1)カナダ(オンタリオ州) ...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 新型コロナウイルス政府対策本部において、令和3年4月5日~5月5日までを期間として、宮城県、大阪府及び兵庫県について、まん延防止等重点措置を実施すべき区域(別添1)とす...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年3月21日をもって全都道府県の緊急事態宣言が解除されましたが、宣言解除後においても、これまでの経験を踏まえた感染対策の取組が重要となってまいります。 今般、国民の皆...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年3月26日、「新型コロナウイルス変異株流行国・地域」に現行の24カ国(※)に加え、以下の国・地域を新たに指定する措置が公表されました。 ○ウクライナ ○フィリピン (※現行2...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年3月18日に新型コロナウイルス政府対策本部において、3月21日をもって緊急事態が終了するとともに、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されました。...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 3月18日、水際対策強化に係る新たな措置が発表されました。 措置の概要は、以下の通りです。 <措置の概要> 緊急事態解除宣言が発せられるまでの間実施することとした以下の措...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年3月5日に、下記の通り水際対策強化に係る新たな措置が発表されました。 <措置概要> ●防疫強化措置の継続 ・全ての入国者に対する出国前72時間以内の検査証明提出、及び入...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年3月5日に新型コロナウイルス政府対策本部において、3月21日までの緊急事態措置の延長が決定されました(別添1)。 これに伴い、「新型コロナウイルス感染症対策の基本...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 3月2日、「新型コロナウイルス変異株流行国・地域」にアラブ首長国連邦、イタリア、オーストリア、オランダ、スイス、スウェーデン、スロバキア、デンマーク、ドイツ、ナイジェリア...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> このたび、別添1の通り令和3年3月1日より緊急事態措置を実施すべき区域が埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県に変更されたことを受け、別添2の通り「新型コロナウイルス感染症対...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年2月2日に新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条に基づく緊急事態宣言の延長が決定され、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が改正されたところです。...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年2月13日より新型インフルエンザ特別措置法等の一部を改正する法律が施行されました。 改正法の施行に合わせて、皆様に下記2点を御周知させていただくともに、御対応い...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年2月2日、緊急事態措置を実施すべき区域が、10都府県に区域変更がされるとともに、これらの区域において、緊急事態措置を実施すべき期間が令和3年3月7日まで延長される...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 「新型コロナウイルス変異株流行国・地域」にアイルランド、イスラエル、ブラジル(アマゾナス州)の3つの国・地域を新たに指定する措置が公表されました(これまでは英国、南アフ...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 厚生労働省より日本入国時の留意点について連絡がまいりました。 年末から予防的な措置として、検疫の強化が実施されており、政府としては、海外から日本への帰国/再入国者に対し出...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年1月13日、新型インフルエンザ等特別措置法第32条第1項の規定に基づき、緊急事態措置を実施すべき区域が、※11都府県に区域変更がされるとともに、「新型コロナウイルス感...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 1月13日に、緊急事態宣言期間における更なる検疫の強化等、新たな措置が発表されました。 措置の概要は、以下の通りとなります。 <概要> ①1月14日から緊急事態宣言の解除宣言が...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 1月7日に改定された「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を踏まえ、厚生労働省より、経済団体に対し、緊急事態宣言発出を踏まえたテレワークの積極的な活用、職場に...
更新日:
-
2020年11月27日(金)、28日(土)にて、フルオンラインで開催いたしました、HCD-Netフォーラム2020の開催レポートを公開いたしました。 ■ 1日目:11月27日(金) ■ 2日目:11月28日(土) 是非、ご覧ください。
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 緊急事態宣言期間における検疫の強化等、新たな措置が発表されました。 措置の概要は以下のとおりです。 <概要> ○日本人帰国者・在留資格保持者に対する検疫の強化 緊急事態宣言...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和3年1月7日、新型インフルエンザ等特別措置法第32条第1項の規定に基づき、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言がされるとともに、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 英国、南アフリカ共和国等での変異ウイルスの確認などを踏まえ新たな水際措置が導入されているところですが、厚生労働省より新たに変異ウイルスの感染者が確認された国として、1月...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 厚生労働省より、12月31日付けで以下の国・地域を新たに水際措置導入に指定追加したとの連絡がまいりました。 □新たに追加された国・地域 12月31日付け(指定追加):米国(カリフォ...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 英国、南アフリカ共和国等での変異ウイルスの確認などを踏まえ、新たな水際措置が導入されているところですが、厚生労働省より、英国、南アフリカ共和国以外の国・地域内で変異ウイ...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 令和2年12月26日(土)に、英国・南アフリカ共和国のみならず、複数の国で新たな変異種が発見されていることを踏まえ、12月28日(月)より「全ての国・地域からの新規入国を認める措...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> このたび、現在の新型コロナウイルス感染症の感染状況や、第17回・第18回新型コロナウイルス感染症対策分科会提言を踏まえ、政府として、催物の開催制限等について下記方針とす...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> この度、内閣府地方創生推進事務局より、企業版ふるさと納税(別添)を活用した官民連携による地方創生の取組を推進するため、「企業と地方公共団体とのマッチング会」(1/22(金)・...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 現在、新型コロナ感染症の拡大防止の観点から、海外から日本に帰国又は入国後14日間は公共交通機関が使用できないところ、2020年12月16日(水)より、成田空港・羽田空港から一部の...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> このたび、現在の新型コロナウイルス感染症の感染状況等を踏まえ、令和2年12月11日に新型コロナウイルス感染症対策分科会から政府方針に対して「忘年会・新年会・成人式等及び帰省...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 中小企業事業主の皆様へ 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金に関する労働者への周知及び労働者本人の申請への協力要請について~厚生労働省からのお願い~ 新型コロナ...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> このたび、現在の新型コロナウイルス感染症の感染状況や、これまでに得られた知見を踏まえ、令和2年11月12日及び11月16日に下記の政府方針が示されておりますので、同方針に基づき...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> ブランド・デザイン保護に関するアンケート調査へのご協力のお願い 知的財産政策室が所管しております「不正競争防止法」では、商標として登録されなくとも、周知、著名なブランド...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 独立行政法人情報処理推進機構では、「情報処理の促進に関する法律」に基づくDX認定制度について、Web申請受付を11月10日10時より開始しておりますので御案内をさせていただきま...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 外国人の日本への入国につきまして、10月1日より、防疫措置を確約できる受入企業・団体がいること、訪日目的が観光以外であること、入国後14日間の自主隔離などの条件のもと、原則...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 本年10月に経済産業省を含めた関係政府機関で構成される省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会において、「冬季の省エネルギーの取組について」が決定されました。 この決定...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 先日開催された新型コロナウイルス感染症対策分科会において、来る年末年始に向け感染リスクが高まることが予想されるところ、「年末年始に関する分科会から政府への提言」(別添1...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 内閣府においては、昨年12月に策定された第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、地方創生の動きを更に加速していくため取組を進めているところです。 様々な支援策の...
更新日:
-
<経済産業省からのお知らせ> 内閣府においては、昨年12月に策定された第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づき、地方創生の動きを更に加速していくため取組を進めているところです。 様々な支援策の...
更新日:
-
現在、HCD-Netフォーラム2020の参加申し込み受付は、イベント管理ツールのプラットフォームとしてPeatix(https://peatix.com/)を利用しておりますが、2020年10月16日から10月17日にかけて、不正アクセスによる個...
更新日:
-
<HCD-Net特別協力> ■名称:ET & IoT Digital 2020 ■目的:組込みシステム技術とIoT技術を包括した「 エッジ コンピューティング」 の普及高度化を図り、広く産業振興に寄与することを目的とす...
更新日:
-
<HCD-Net協賛> 一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)主催による「UCDAアワード2020」が開催されます。 詳しくは以下のPDFをご覧ください。 UCDAアワード2020公式サイト
更新日:
-
<HCD-Net協賛> ※HCD-Net会員の参加費は会員割引が適用となります。 インタラクション2021発表募集 2021年3月10日(水)~3月12日(金) 学術総合センター内一橋講堂 (オンライン開催の可...
更新日:
-
HCD-Netフォーラム2020の実行委員を募集いたします。 皆さまのご応募お待ちしております。 毎年恒例のHCD-Netフォーラムですが、2020年度は、11/27(金)28(土)に神奈川大学横浜キャンパス...
更新日:
-
★「HCDアウォード2020 始動!」 先日(6/6)の総会でも告知いたしましたが、昨年度から、『共有価値の高いナレッジ・ノウハウを賞する』をコンセプトとしてリニューアルしたHCDアウォード表彰を、2020年度も実施い...
更新日:
-
HCD-Netにおける2019年度の総決算としてアニュアルレポートを作成いたしましたのでお知らせします。このアニュアルレポートは2016年度版以降しばらくお休みしておりましたが、今年から毎年作成し、会員の皆様にお...
更新日:
-
機構誌に掲載された論文、記事を、J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)にてご覧いただけるようになりました。 現在、第15巻1号、2号をご覧いただけます。今後は過去の巻号を遡りつつ、順次公...
更新日:
-
2019年11月29日(金)、30日(土)に開催したHCD-Netフォーラム2019について、ウェブメディアでご紹介いただきました。ぜひご覧ください。 ▼ウェブメディア掲載記事:ビジネスポータルサイトwisdom&...
更新日:
-
<HCD-Net後援> ■イベント名:Ctalks「#1 ビジネスとデザイン」 ■開催日:2020年1月18日(土) 13:00〜20:00(受付12:15〜) ■会場:Collaboration Lounge HatCh (名古屋市東区東...
更新日:
-
「HCD/UXなんでも相談室」 をウェブサイトに公開しましたのでお知らせいたします。 https://www.hcdnet.org/hcd/column/hcd-1384.html 9月に募集しました特別企画「HCD/UXなんでも相談室」にたくさんの...
更新日:
-
HCD-Netでは、2019年度に以下のようなイベントやセミナーを予定しています。 いずれも開催1か月前より募集開始いたします。みなさまの参加をお待ちしています。 *日にち・場所等変更になる場合があります。詳細...
更新日:
-
<HCD-Net特別協力> ■名称:Embedded Technology 2019 組込み総合技術展/IoT Technology 2019 IoT 総合技術展 ■目的:組込みシステム技術並びにIoT技術の高度化と普及啓発を図り、広く産業振興に寄与...
更新日:
-
<HCD-Net協賛> 日本色彩学会関西支部より、実践色彩講座2019 <考える、わかる、使える“色彩学” >のご案内です。 HCD-Net会員も会員価格で受講できます。 ■講座名:実践色彩講座2019 <考...
更新日:
-
<HCD-Net後援> ■名称:4D Conference 2019(4D・ Designing Development Developing Design) ■公式HP:http://4d-conference.com/ ■会期:令和1年10月21日(月)~23日(水) ■会場: 大阪府立国際会議場(グ...
更新日:
-
HCD-Net広報社会化事業部より「HCD/UXなんでも相談室 相談者募集」についてのお知らせです。 HCDの基本は理解していても、サービス作りの現場で活かすときにつまずいたり、現場のメンバーの理解度やリソース・コ...
更新日:
-
<HCD-Net協賛> ※HCD-Net会員の参加費は会員割引が適用となります。 インタラクション2020発表募集 2020年3月9日(月)〜3月11日(水) 学術総合センター内一橋講堂 http://www.interaction-ipsj.org/ 1997年よ...
更新日:
-
<HCD-Net後援> 常葉大学 造形学部(2019年度/3年生有志)によるサービスデザイン研究発表会が開催されます。 HCD-Netでは、本イベントを後援します。会員の皆様の参加をお待ちしています。 ■日時;2019/09/01 ...
更新日:
-
<関連団体からのお知らせ> 「コンセプト事例発表会2019」 ●日時 2019年8月30日(金)10:00~18:00(受付は9:30より) 発表会の後、交流会(18:30~20:30)を予定しています。 ●場所 首都大学東京 秋葉原サ...
更新日:
-
HCD入門講座教材 お客様と接する方々へ編の手引書を公開いたしました。 HCD入門講座教材 お客様と接する方々へ編 配布
更新日:
-
HCD-Netの総合パンフレットをホームページで公開します。 各自、以下のPDFデータをダウンロードの上、ご使用ください。
更新日:
-
愛知県公立大学法人 愛知県立芸術大学より、美術学部専任教員(デザイン専攻)の公募のご案内がありましたのでお知らせいたします。 ■公募を実施する専攻 美術学部(デザイン専攻) 講師または准教授 ※詳細は以下サ...
更新日:
-
<関連団体からのお知らせ> テクニカルコミュニケーター(TC)協会からのご案内です。 テクニカルコミュニケーションシンポジウム2019 を開催いたします。 詳細は以下サイトをご覧ください。 https://www.jtca.o...
更新日:
-
HCD-Netフォーラム2019の実行委員を募集しております。 皆さまのご応募お待ちしております。 <HCD-Netフォーラム2019> 開催日程:2019年11月29日(金)、30日(土) 開催場所:東海大学高輪キャンパス ★募集要項★ ...
更新日:
-
<関連団体からのお知らせ> 一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会からのご案内です。 「IAUD国際デザイン賞2019」の応募を開始いたしましたのでお知らせいたします。 ▼IAUD国際デザイン賞2019 応募要...
更新日:
-
<関連団体からのお知らせ> 概要 製品開発のための人間生活工学の基礎技術①【東京】 本講座ではUX(User Experience,ユーザエクスペリエンス)の 実践に向けて「共創によるUXデザイン」「ニーズの捉え方と価...
更新日:
-
HCDライブラリ第0巻『人間中心設計入門』を教科書としたセミナーを実施する場合の教材の雛形をバージョンアップしました。 HCD入門講座教材 お客様と接する方々へ編 配布
更新日:
-
2019年度通常総会を下記の日程で開催します。 日時:2019年6月1日(土) 12時40分~13時30分 場所:芝浦工業大学 芝浦キャンパス 3F 301教室 http://www.shibaura-it.ac.jp/access/shibaura.html ■議案: <議決事...
更新日:
-
<HCD-Net協賛> 今回は、午前中は「これからのデザインスキルのためのワークショップ 」午後は、「フィンテックとデザイン、経営とデザイン、パネル発表」。これからのビジネスマン、エンジニア、デザイナーには...
更新日:
-
募集を終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。 この度HCD-Netでは、新しいワーキンググループ活動「HCD導入パターンWG」を開始することとなりました。HCD導入パターンWGとは、HCDの組織導入で起...
更新日:
-
<HCD-Net協賛> 「インタラクション2019」が、2019年3月6日(水)〜3月8日(金)、 学術総合センター/一橋大学一橋講堂で開催されます。 ※HCD-Net会員は情報処理学会員価格でご参加いただけます。 1. シンポジ...
更新日:
-
<HCD-Net後援> サービス学会第7回国内大会を、2019年3月2日~3日に、東京工業大学大岡山キャンパスにて開催いたします。 聴講のお申込みを受け付けております。ぜひご参加ください。 ※HCD-Net会員はサービス学...
更新日:
-
千葉工業大学 先進工学部 知能メディア工学科 教員募集 1.募集人員 教授,准教授,または助教 1 名 2.所属 先進工学部 知能メディア工学科 3.専門分野 情報デザインに関する分野...
更新日:
-
HCDライブラリ第0巻『人間中心設計入門』を教科書としたセミナーを実施する場合の教材の雛形をバージョンアップしました。 手引書と合わせてご利用ください。 HCD入門講座教材バージョン1.1 配布
更新日:
-
サービス学会第7回国内大会を、2019年3月2日~3日に、東京工業大学大岡山キャンパスにて開催いたします。どうぞ、奮ってご投稿ください。 大会テーマ:サービス・テクノロジーの真価~社会的価値創出に向けたサー...
更新日:
-
セミナー・サロン情報に『HCD-Netフォーラム2018開催のお知らせ』と『2018年度冬季HCD研究発表会<発表者募集>』を掲載致しました。皆さまのご参加をお待ちしております。 『HCD-Netフォーラム2018開催のお知ら...
更新日:
-
2018年6月9日に新たに就任致しました新理事長(篠原稔和)のご挨拶を掲載致しました。 理事長よりご挨拶
更新日:
-
2018年度通常総会を下記の日程で開催します。 日時:2018年6月9日(土) 12:30~ 場所:芝浦工業大学 芝浦キャンパス http://www.shibaura-it.ac.jp/access/shibaura.html ■議案: 議決事項 第1号議案:2017年度活...
更新日:
-
HCDライブラリ第0巻『人間中心設計入門』を教科書としたセミナーを実施する場合の教材雛形のβ版を公開しました。 HCD入門講座バージョン1配布 ご活用ください。
更新日:
-
2016年度に情報処理推進機構(IPA/SEC)において、開発者/有識者などからなる「利用時品質検討ワーキンググループ(WG)」が設置され、ソフトウェア品質に関する国際規格であるSQuaREシリーズの「利用時の品質」(...
更新日:
-
この度HCD-Netでは、2016年度の総決算としてアニュアルレポートを作成いたしました。 HCD-Netの理念や中期活動方針から会員動向、各事業の活動状況、関連図書のご紹介まで幅広く掲載されており、これ一冊でHCD-Ne...
更新日:
-
2017年度のイベントと開催時期についておしらせします。 なお日程の記入が無いイベントは調整中のものです。 前半 4月 ・ユーザビリティ評価実践編@名古屋(15日) ・第72回HCD-Netサロン「いまあらためてデザイ...
更新日:
-
2017年度の活動方針と重点実施項目を、活動する委員名簿とともに掲載しました。 以下のページをご覧ください。 「事業部・センター・支部 委員名簿」のページ http://www.hcdnet.org/organization/organization/h...
更新日:
-
HCD-Netは「第3回Xデザインフォーラム」を協賛します。 参加ご希望の方は http://peatix.com/event/280680/ で直接お申し込みください。(HCD-Net事務局ではお受けできません) イベント概要 ■第3回Xデザインフォ...
更新日:
-
一般社団法人 ユニバーサル コミュニケーション デザイン協会(UCDA)主催による「UCDAアワード2017」が開催されます。 詳しくは以下のPDFをご覧ください。
更新日:
-
7つのセグメント毎にHCD/UXD活動事例やキーパーソンへのインタビュー記事を掲載したパンフレットを公開します。ダウンロードしてご活用ください。 ※著作権はHCD-Netに帰属します。 HCD/UXD実践者向けパンフレッ...
更新日:
-
フォーラム2017のセッション2B「これからのHCD、あるいはHCDのこれからを考える」(オーガナイザー:長谷川理事)では、慶応義塾大学 環境情報学部教授でファブラボの日本における発起人でもある、田中浩也氏にご...
更新日:
-
セッション2Bの概要を掲載しました。これからのHCDについて、副理事長の長谷川氏が提起します。是非セッションにご参加ください。 また、開催終了時間を次の通り訂正します。 誤:17:30まで 正:17:45まで 記事の...
更新日:
-
交流会の時間に間違いがありましたので訂正します。 誤:18:20〜 正:18:00〜 訂正版は次の通りです。よろしくお願いします。 http://www.hcdnet.org/hcd/event/entry-1051.html
更新日:
-
今年のフォーラムのテーマは「スマートモビリティ社会とHCD」です。 基調講演やパネルディスカッションに、モビリティ界でご活躍の方々を招きし、お話を伺います。 午前中には、HCD/UXDの実践とキャリアプランに...
更新日:
-
HCDライブラリ第0巻『人間中心設計入門』を教科書としたセミナーを実施する場合の教材雛形のβ版を公開しました。 HCD入門講座 教材β版配布 ご活用ください。
更新日:
-
2017年度通常総会を下記の通り開催いたします 日時:2017年5月27日(土)12時30分~13時00分 会場:芝浦工業大学 芝浦キャンパス 802会議室 (東京都港区芝浦3-9-14) http://www.shibaura-it.ac.jp/access/shibaur...
更新日:
-
HCD-Netが協賛するイベントについてお知らせいたします。 皆様のご参加をお待ちしています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 第1回X デ...
更新日:
-
以下の掲載ページをご覧ください。 http://www.hcdnet.org/organization/news/hcd-921.html 関連団体からのお知らせ・関連イベントは、[組織概要]の下の[お知らせ]カテゴリー内に掲載しています。
更新日:
-
人間中心設計(HCD)やユーザエクスペリエンス、ユーザビリティに関する専門の研究発表会として、2009年度より開催している「HCD研究発表会」を本年度も開催いたします。皆様のご参加をお待ちしています。 発表会...
更新日:
-
先に報告しましたように 小樽商科大学教授 平沢尚毅氏 が永年にわたり電子政府の推進に尽くされた御功績により総務大臣表彰を受賞されました。 http://www.hcdnet.org/practice/news/hcd-962.html このことは、...
更新日:
-
協賛団体である経済産業省 生活文化創造産業課(クリエイティブ産業課)より、報告会のご案内があります。 開催趣旨 近年、グローバル化や第4次産業革命が進展し、生産技術や商品サービスの品質が均質化してい...
更新日:
-
- 黒須正明,退職,理事長
会員の皆さま、 3月26日に予定されております黒須先生の最終講義についてのお知らせです。 2月末現在、お席に若干余裕がございます。 聴講ご希望の方はお早めに、ご登録のほどお願い申し上げます。登録方法は以下...
更新日:
-
- HCD-Netの機関誌
- 広告掲載
- HCDジャーナル,論文誌
HCD-Netの機関誌「論文誌/HCDジャーナル」(以下、機関誌)の広告掲載の募集を開始しました。 毎年春・秋に発刊しております機関誌ですが、今年も、春号として5月末発刊を目指し、現在制作中です。本誌発刊に際し...
更新日:
-
尾形慎哉さん(株式会社グラグリッド)吉川嘉修さん(富士通デザイン株式会社)が、2016年11月18、19日に、ベルリンで開催されたService Experience Camp(SXC16)に参加されました。 詳しいレポートはこちらをご...
更新日:
-
「2016年度冬季HCD研究発表会」の発表者を募集しています。 発表申し込み期限:11月8日(火) 詳細は下記URLをご覧ください。 http://www.hcdnet.org/research/event/entry-960.html
更新日:
-
■第7回CXDSフォーラム (2020/01/10@関東IT ソフトウェア健保会館) https://cxds7.peatix.com/ ■UCDAアワード2019 一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会では「情報品質への挑戦。」をテーマに...
更新日:
-
委員名簿はこちらです。 http://www.hcdnet.org/organization/hcd-975.html 委員参加をご希望の方 事業部・センター・支部へ参加ご希望の方は、タイトルを「委員登録希望」として以下の内容を secretariat@hcdnet...
更新日:
-
ご不明な点・ご意見などは直接キッズデザイン協議会(info@kidsdesign.jp)へお願いします。(事務局) キッズデザイン協議会 会員のみなさま 子どもや子育てに関わる人々の生活を豊かにするデザイン 「第10回キ...
更新日:
-
「キッズデザイン標準化検討部会」メンバー募集について キッズデザイン協議会より「「キッズデザイン標準化検討部会」の検討メンバーについて募集の案内がありました。ご興味のある方は直接ご連絡・ご登録くださ...
更新日:
-
このたびHCD-Netでは、HCD-Netを紹介するためのカタログ・パンフレットを作成し、HCD-Netにて配布しました。 以下の7つのセグメントに分けて、それぞれにご案内をしています。 HCD/UXDを実践している方々 ITシス...
更新日:
-
HCD-Net教育事業部では、本年よりHCDライブラリーを教科書としたセミナーで講師をできる人を増やす活動を開始します。そのための「講師拡大ワーキング・グループ(WG)」を立ち上げます。このWGでは標準教材を作成...
更新日:
-
公開時期が少し遅くなりましたが、2015年度の専門資格認定試験の審査結果が報告されました。 詳細は、下記のURLを参照願います。 http://www.hcdnet.org/certified/news_certified/2015_2.html なお、今年度(201...
更新日:
-
2016年4月1日から、2017年3月31日までの1年間の行事予定です。日付が不明なものは、確定しましたら、随時、本サイトの最新情報欄に掲載します。また年間行事予定としてまとめたものも、半期をめどに更新して掲載...
更新日:
-
HCD-Netフォーラム2016に対して経済産業省より後援を受けました。 こちらをご参照ください。 http://www.hcdnet.org/hcd/event/hcd-net2016_2.html
更新日:
-
「特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針」を作成し公開しました。 詳しくは以下URL先をごらんください。 http://www.hcdnet.org/organization/post_1.php
更新日:
-
■2015年度の「人間中心設計専門家(第7期)」および「人間中心設計スペシャリスト(第3期)」認定制度の申請締切日は12月25日です。皆さまご自身および皆さまに関係される方々の積極的な受験をよろしくお願い申し...
更新日:
-
2014年 10月 5日 事務局長 松原幸行 HCD-Net事務局では事務スタッフ(パート・アルバイト)を1名募集します。お知り合いの方をご紹介下さい。 ■仕事内容 ・HCD-Net...
更新日:
-
■特許庁からのお知らせ ------------------------------------------------ ☆ お知らせ ☆ 特許庁/独立行政法人工業所有権情報・研修館は、平成27年10月1日より、イメージマッチング技術を利用して意匠公報の調査...
更新日:
-
人間中心設計推進機構のウェブサイト(http://www.hcdnet.org/)について、リニューアルを予定しており、リニューアルにあたって開発業者を公募します。 1. 公募期間 2015年9月14...
更新日:
-
HCD-Netでは、人間中心設計を普及するために「HCDのヒント」というカタログを2015年のHCD-Netフォーラムで配布いたしました。この資料を企業の中で使用したいという要望が多くの方からいただきましたので、本Web...
更新日:
-
本年度7月1日付けで前早川事務局長から引き継ぎ、新しく事務局長を拝命いたします。突然の交代で準備期間が十分とは言えませんが、HCD-Netの全活動を下支えできるよう、全力でやり抜く所存です。 &...
更新日:
-
事務局長の早川です。日頃から会員の皆さまには、HCD-Netの活動にご支援、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、私6月末を持ってHCD-Net設立以来の理事、2年前から拝命してい...
更新日:
-
人間中心設計推進機構は、機器やシステム、サービスの開発に「人間中心設計(HCD/UXD)」を導入定着させることで、経済の活性化に寄与することを目的とする特定非営利活動法人(NPO) です。 HC...
更新日:
-
本年の5月末をもって10年間勤めさせていただいた理事長を退任し、名誉理事長という称号をいただきました。この役職には期限も定年もないようですし、年会費は無料、HCD-Netのイベントには無料参加とい...
更新日:
-
2015年度通常総会を下記の日程で開催します。 日時:2015年5月30日(土) 11:30~12:00 場所:東海大学高輪キャンパス 2号館大講義室) (東京都港区高輪2-3-23) http://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/takanawa/...
更新日:
-
入 札 公 告 次のとおり入札に付します。 平成26年9月26日 NPO法人 人間中心設計推進機構 事務局長 早川誠二 1 調達内容 (1)調達件名:人間中心設計推進機構(HC...
更新日:
-
「HCD重要用語のカタカナ表記ガイドライン2013」を公開します。 本ガイドライン参照は、以下のリンクへお進みください。 http://www.hcdnet.org/hcd/column/hcd2013.html よろしくお願いします。
更新日:
-
1.所属: システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科2.公募人員: 教授または准教授 1 名3.専門分野: 情報デザイン分野(ヒューマンインタフェースデザイン、インフォメーショングラフィックス、インタラク...
更新日:
-
本年度の「特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構 2011年度通常総会」を以下の要領で開催いたします。お忙しいこととは存じますが万障お繰り合わせの上、ご参加頂きますよう、何卒よろしくお願い申し上げます...
更新日:
-
HCD-Net会員の皆様 このたびの東北関東大震災(東日本大震災)においては、たくさんの生命、財産が失われ、また怪我をされた方、病気になった方もいらっしゃいます。 さらに福島原発の事故の影響で避難を...
更新日:
-
会員皆様日頃人間中心設計推進機構の活動にご理解いただきますとともに、ご参加いただきましてありがとうございます。この度、機構では、日本学術会議協力学術研究団体への登録を目指すことといたしました。学術...
更新日:
-
HCD-Netの英語版パンフレットが完成しましたので、本ページにて公開します。 今後は、このパンフレットをきっかけとして、海外のHCD組織や専門家との交流を深めて行きます。当HCD-Netについて海外の方...
更新日:
-
派遣デザイナー募集中! 応募〆切、迫る! 募集期間 2010年8月6日(金)~9月17日(金)17:00 http://www.japandesignplus.jp/ 会場 中国(上海) 会期 2010年12月9日(木)...
更新日:
-
HCD重要用語のカタカナ表記に関するガイドラインを掲載したコラム、ならびにガイドラインに誤字がありました。 以下の通り訂正してお詫びいたします。 間違いは以下の通りです。 ...
更新日:
-
http://www.hcdnet.org/hcd/column/katakana.php HCD-Net内でガイドラインを使用していただくことを期待しております。
更新日:
-
pamphHCD_200908.pdf 広報社会化委員会でパンフレットを作成しました。HCDとはどういうことなのか、HCDの中でHCD-Netの果たす役割がどんなことなのかを端的にまとめたつもりです。7日のHCD-Netサロンから配布し...
更新日:
-
地方自治体Webサイトのユーザビリティ評価(引越部門)2008 結果報告書がダウンロードできます。 報告書(PDF 2,502KB)
更新日:
-
2009年度総会資料を公開しました。
更新日:
-
更新日:
-
更新日:
全 137 件中 1 - 137 件目を表示