HCDコラム

認定者がのべ700名を越しました。専門家が502名、スペシャリストが202名という内訳です。そして今年度も人間中心設計専門家、同スペシャリスト認定の受付が始まっています。この場を借りて認定に関するトピックと認定試験の近況を会員の皆様にご報告いたします。

●認定センターでは、今年もさまざまなメディアと連携して、現場で活躍している専門家の方々などを紹介するインタビューを実施しました。以下にご紹介します。
・グラグリッド 和田あずみさん(掲載メディア:Web担当者Forum )
https://webtan.impress.co.jp/e/2017/12/13/27486

・NTTコミュニケーションズ 金さん(掲載メディア 技術評論社)
http://gihyo.jp/news/interview/2017/12/0801

・Qrio 山口さん(掲載メディア:Think IT)
前編:https://thinkit.co.jp/article/12946
後編:https://thinkit.co.jp/article/12947

・グッドパッチ 北村さん (掲載メディア MdN Design Interactive)
前編:https://www.mdn.co.jp/di/articles/4233/
後編:https://www.mdn.co.jp/di/articles/4233/?page=2

・日産自動車 脇坂さん 坂本さん(掲載メディア U-Site)
https://u-site.jp/interview/hcd-expert-interview-2017

●情報システムの調達条件の中に専門家の必要性が記載されています
専門家のメリット具体例としてご紹介します。平成28年12月の「厚生労働省LANシステムの更改整備及び運用・保守業務一式調達仕様書」を紹介します。作業実施体制の中に。「人間中心設計の専門的知見やプロトタイピングに基づく利用者ニーズに即した機能、非機能の改善などを効率的にかつ効果的に実施する。」そして評価基準に人間中心設計専門家・スペシャリスト認定者が参画していること。と記述されています。他にも、同様に調達条件が記載されている案件がありましたら、ぜひ教えてください。

●認定試験の申請方法を見直しました。
過去ずっとExcelの文書に記入することが必須でしたが、最近はExcelを使う機会のない方々が増えていて、受験する上での障壁となっていることを課題として認識していました。今年度、関係者の多大なる協力の元申請方法を変更しました。
詳しくは、以下を参照ください。
https://drive.google.com/file/d/1Dmv_tivpbeTL0v_Hc0LhDNWcb_0HodyI/view

●認定センター活動にご協力いただける専門家を募集しております。
・認定試験や審査業務をより効率的で公正な内容へとブラッシュアップさせる
・専門家の更新申請をより適切にする
・専門家コンピタンスの体系を時代に合わせて見直す
・専門家のコミュニティを活性化させる
・専門家の活躍をより社会全体に広報
などなど
数多くの業務を担っていますが、現状はごく少数の有志で運営しています。
今後も継続的に活動していけるよう、運営メンバーを募集しています。
興味ある方は認定事務局までお問い合わせください。
nintei@hcdnet.tokyo


HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。