HCD-Netからのお知らせ

HCD-Net会員の皆様
2026年度にHCD-Net広報社会化事業部内に新設される「広報委員会」の委員を募集いたします。

設立の背景

 現在、広報社会化事業部では、HCD-Net AWARD、HCD-Netフォーラム、アニュアルレポートなどの活動を展開しており、これらの取り組みはHCD-Netの価値を社会に発信する重要な役割を担っています。

 しかしながら、これらの活動はフォーラムやAWARDといった大型イベントを中心とした年次的な取り組みが主体となっているため、HCD-Netの日常的な活動や最新情報を継続的に発信することが十分にできていないのが現状です。

 そこで、既存活動の質を維持しながら、より機動的で継続的な広報活動を実現するため、2025年8月の理事会において新たに「広報委員会」を設置することが決定しました。

募集内容について

 以下の募集要項は現時点での案です。新しい組織の立ち上げにあたり、HCD-Netの現状と課題を踏まえた最適な広報戦略を委員の皆様と共に検討し、具体的な活動内容を決定していく予定です。今年度は来年度以降の活動企画と準備に注力し、本格的な活動は2026年度からスタートする計画です。

広報委員会の活動内容(案)

1. WebやSNSを活用した広報活動
 WebコンテンツやSNSを活用し、HCD-Netのイベントや活動内容を継続的に発信することで、組織の認知度向上と発信力強化を図ります。

 基本的にHCD-NetのWebサイトやSNSなどのオウンドメディアを活用
 コンテンツや発信内容に応じて、アーンドメディアも効果的に活用

2. イベントの広報支援
 HCD-Netフォーラム(年次イベント)をはじめとする各種イベントを広報機会として捉え、イベント前後での戦略的な広報活動を実施します。

3. メディアリレーションズ
 HCD-Net関連メディアとの良好な関係構築を通じて、組織の発信力とメディア露出の向上を目指します。

募集要項

・募集人数

委員長:広報社会化事業部担当理事が担当
委員:5名程度

※広報社会化事業部として新しい取り組みであり、特に設立当初は手探りで進めていく感じになると思います。未経験でもこれから広報活動をやってみたいという方も歓迎します。他の委員会と同様、NPOでのボランティアベースの活動になりますので、無理のない範囲で活動できればと思っています。

※応募状況に応じて面談を実施する場合があります。また、応募者多数の場合は、必ずしも全員の方にお願いできない可能性があることを予めご了承ください。

・歓迎するスキル・経験

以下の経験をお持ちの方を歓迎いたします(必須要件ではありません)

・WebやSNSの運用経験(コンテンツ制作・発信の経験を含む)
・イベント企画・運営の経験
・メディアリレーションズの経験

・応募方法

希望される方は、以下の必要事項をご記入の上、2025年11月30日(日)までにHCD-Net事務局までお送りください。

メールタイトル:「HCD-Net広報委員 応募の件」
氏名:
所属先名:
会員種別:
会員番号(マイページID):
メールアドレス:
応募のきっかけ・動機:
送信先:HCD-Net事務局 secretariatアットhcdnet.tokyo​ ※迷惑メール防止対策の為、@をアットとしております。

専門家ポイントについて

・専門家、スペシャリストのポイント対象になります。
 選択必須ポイントNo.7 ※更新ポイント一覧表参照
 https://www.hcdnet.org/certified/info_for_certified/hcd-1483.html

今回の募集に対するお問い合わせ

HCD-Net事務局までお願いします。