応募要領

認定者数(累積人数)


HCD-Net認定者推移(累積人数)


テーブルを表示​
※認定者数は、前年度の認定試験の合格者で登録手続きを行って認定された者の数です。


合格率(直近9年)


直近9年の合格率推移


テーブルを表示


応募者数/合格者数/合格率(直近9年)


最近7か年の応募者、合格者、合格率

テーブルを表示

受験応募者の業種(直近7年)

受験応募者の業種<専門家受験応募者>


専門家受験応募者の業種

グラフを拡大表示
テーブルを表示

受験応募者の業種<スペシャリスト受験応募者>


スペシャリスト受験応募者の業種

グラフを拡大表示
テーブルを表示

データ

認定者数

(単位:名)


専門家専門家(累計)スペシャリストスペシャリスト(累計)総合(累計)
2010年度119119119
2011年度60179179
2012年度43222222
2013年度65287287
2014年度643515353404
2015年度5140252105507
2016年度5145354159612
2017年度4950243202704
2018年度5455669271827
2019年度7663282353985
2020年度92724994521176
2021年度67791965481339
2022年度1219121426901602
2023年度14310551798691924
2024年度135119117110402231
2025年度125131618712272543

※認定者数は、前年度の認定試験の合格者で登録手続きを行って認定された者の数です。
グラフに戻る


合格率(直近9年)

専門家スペシャリスト*総合
2016年度36.84%38.54%40.17%
2017年度30.34%40.00%39.94%
2018年度39.38%44.74%45.80%
2019年度43.60%46.82%49.74%
2020年度37.43%41.44%45.28%
2021年度40.07%44.83%49.63%
2022年度41.21%51.70%52.61%
2023年度37.99%43.96%47.10%
2024年度37.43%43.09%48.37%

(*)スペシャリスト合格率は専門家応募者からの合格者数を含んでおりません。
(スペシャリスト合格率=スペシャリスト合格者数/スペシャリスト応募者数)

グラフに戻る


応募者数・合格者数・合格率(直近9年)

専門家スペシャリスト総合
応募者数(名)合格者数(名)合格率応募者数(名)合格者数(名)*合格率*応募者数(名)合格者数(名)合格率
2016年度1334936.84%964338.54%2299240.17%
2017年度1785430.34%1306940.00%30812339.94%
2018年度1937639.38%1528244.74%34515845.80%
2019年度2119243.60%1739946.82%38419149.74%
2020年度1796737.43%1819641.44%36016345.28%
2021年度30212140.07%23214444.83%53426549.63%
2022年度34714341.21%26517951.70%61232252.61%
2023年度35813637.99%29817343.96%65630947.10%
2024年度33412537.43%31118743.06%64531248.37%

(*)
スペシャリスト合格者数は専門家応募者からの合格者数を含みます。
スペシャリスト合格率は専門家応募者からの合格者数を含んでおりません。
(スペシャリスト合格率=スペシャリスト合格者数/スペシャリスト応募者数)

一覧表に戻る


受験応募者の業種(直近7年)

●受験応募者の業種<専門家受験者>

※業種区分は専門家・スペシャリスト共通
業種1:教育や研究、およびコンサルティング
業種2:消費者向けのウェブサービスやPC・スマホ向けアプリケーション
業種3:消費者向けの家電や情報機器、自動車などの開発(ソフト開発含む)
業種4:業務用ITソリューション
業種5:業務用機器の開発(ソフト開発含む)
業種6:その他
(単位:名)

業種1業種2業種3業種4業種5業種6
2018年度5111740792924
2019年度55132301101723
2020年度5110130781413
2021年度82190551472930
2022年度90203481763717
2023年度116264682074647
2024年度105247662035453

グラフに戻る

●受験応募者の業種<スペシャリスト受験者>

※業種区分は専門家・スペシャリスト共通
業種1:教育や研究、およびコンサルティング
業種2:消費者向けのウェブサービスやPC・スマホ向けアプリケーション
業種3:消費者向けの家電や情報機器、自動車などの開発(ソフト開発含む)
業種4:業務用ITソリューション
業種5:業務用機器の開発(ソフト開発含む)
業種6:その他
(単位:名)

業種1業種2業種3業種4業種5業種6
2018年度2212224471117
2019年度2612325701323
2020年度2411719741415
2021年度38155181021814
2022年度27169341242111
2023年度54238351451837
2024年度45244441942648

グラフに戻る


HCD-Netで人間中心設計の専門家になる

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した公益団体です。HCD活動の領域や役割を明確化し、それらに携わる方々のコンピタンスを認定することにより、HCD活動の活性化を目指します。

HCD-Netの認定制度は、専門家とスペシャリストの2種があり、経験やコンピタンスに応じた認定が行われます。この制度は認定のみならず、これからHCDを学び、実践しようとする方々へ目標を示します。