HCDコラム

HCDコラム

  • 「人が変わらなければ」   もちろんそんなに頻繁にではないけれど、企業は職制の改革、組織の改編、事業所のネーミングの変更などを行うことがある。それが企業文化の変革につながり、さらにはHCDマイン...

    更新日:

  •   しばらく前に、コンビニにコピーをしにいったら、コピー機が刷新されていて、非常にわかりやすくなっており、感動しました。それを語っていたら、「新しくなって使いにくくなった」と言う方もいたので...

    更新日:

  •   7月は大学における前期授業の総まとめの時期、学生は試験や演習授業の最終提出・発表等で忙しく、教員も指導、審査、採点等で忙しい時期です。このような教育現場の様子を少しご紹介します。 &nbsp...

    更新日:

  •   先日のニュースレターの海外カンファレンス報告コーナーにて、6月に開催されたUX STRAT Europeにての記事を書いた。その中で、UXとCXを区別していたことについて、以下のように紹介した。 —&...

    更新日:

  •   IEA2015は、国際人間工学連合(IEA=International Ergonomics Association)が主催する、3年毎に開催される人間工学に関する国際会議です。1961年に初めてストックホルムで開催されてから、19回目とい...

    更新日:

  •   人間中心設計(HCD)の思想は、人間と対話するシステムに関して、作る側の都合で設計するのではなく、それを使う側の人間の視点で設計することから始まった。つまり、人間中心設計で言う人間は、使う人...

    更新日:

  •   最近はUX、UXDという表現が主流だが、基本はユーザビリティという言葉を大切にしようと思っている。私の立場は広く産業界へメッセージを送る事と心得ているので、まだまだ「初めまして」という方々と出...

    更新日:

  •   仕事に役立つノウハウとして、「The Rule Of Three」というものがあります。課題や対策をまとめる際は3つでまとめる。年度目標や重点施策なども3つでまとめる。物事を要約したりポイントを共有したりす...

    更新日:

  •   広報社会化事業部では、7つのセグメント向きの情報提供とカタログ作成のプロジェクトを開始しています。これは、HCD-Netの対象ユーザーの中より、本年度は7つのセグメントを選定して、それぞれの対象ユ...

    更新日:

  •   皆さんは、セミナーやワークショップを受けた後に、なんだかまだモヤモヤしたり腹落ちしなくて気持ちが悪かったりした経験はありませんか。   私も、最近学びについてよく考えることがありま...

    更新日:

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。