HCDコラム

HCDコラム

  •   最近はUX、UXDという表現が主流だが、基本はユーザビリティという言葉を大切にしようと思っている。私の立場は広く産業界へメッセージを送る事と心得ているので、まだまだ「初めまして」という方々と出...

    更新日:

  •   仕事に役立つノウハウとして、「The Rule Of Three」というものがあります。課題や対策をまとめる際は3つでまとめる。年度目標や重点施策なども3つでまとめる。物事を要約したりポイントを共有したりす...

    更新日:

  •   広報社会化事業部では、7つのセグメント向きの情報提供とカタログ作成のプロジェクトを開始しています。これは、HCD-Netの対象ユーザーの中より、本年度は7つのセグメントを選定して、それぞれの対象ユ...

    更新日:

  •   皆さんは、セミナーやワークショップを受けた後に、なんだかまだモヤモヤしたり腹落ちしなくて気持ちが悪かったりした経験はありませんか。   私も、最近学びについてよく考えることがありま...

    更新日:

  •   先日あるメーカーさんから、カーナビゲのインタフェースを改善したHCDプロセスが妥当であるかについて、“監査レポート”の作成を依頼された。レポートの相手は、提案する自動車メー...

    更新日:

  •   人間中心設計手法には、実際にモノを作る前に、ユーザーに商品やサービスの価値を伝える方法が種々存在しています。例えば、ストーリーボーディングを用いれば、ユーザーにいいね!と感じてもらえるア...

    更新日:

  • HCD手法を実務において適用できるような組織にしたいけれども、エンジニアなど現場メンバーの知識が欠けている、行なうべきプロセスが欠けているなどでHCD手法の適用が現実には困難といったケースは多いのではな...

    更新日:

  •   2015年も12月に入り、残すところあと僅かになりました。会員の皆さまに置かれましては充実した1年をお過ごしされたこととお喜び申し上げます。HCD-Netの研究事業部も皆さまのご協力のお陰を持ちまして...

    更新日:

  •   私は、Facebookがかなり好きである。Facebookのおかげで中学や高校時代の友人に何十年ぶりに出会うことができ、友人が頑張っているのに励まされ、HCDや仕事に役立つイベント情報も流れてくるしと、他に...

    更新日:

  •   2016年の1月で、マイクロソフトのインターネットブラウザ「エクスプローラー」の旧バージョンに対するサポートが打ち切られるというニュースが報道され、ネットの利用に関して、個人・企業の責任でセキ...

    更新日:

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。