HCDコラム

HCDコラム

  • 私は新発売のお菓子や電化製品などを探すのが好きなのですが、最近はGoogleで調べる他にTwitterやInstagramなどのSNS情報を参考にすることが増えました。個人が書かれたものを見ることが多いですが、最新の情報や...

    更新日:

  • 新春のお喜びを申し上げます。春といえば別れのシーズンとともに、新たな出会いのシーズンでもあります。本年も、人間中心設計専門家・スペシャリストの資格認定の時期が近づいておりますが、さらに沢山の仲間との...

    更新日:

  • 今回は私の失敗談をもとにiPhoneからのメッセージを考えたい。iPhoneでパスコードを設定されている方は多いと思うが、何回まで間違えてよいか、また誤入力が一定回数を超えると何が起こるかご存じだろうか?実は私...

    更新日:

  • 現在、ビジネス支援事業部、関連団体向け支援委員会(早川委員長)では、IPA/SEC(独立行政法人情報処理推進機構 ソフトウエア高信頼化センター)との共同プロジェクト「利用時品質WG」を今年度の取り組みとして...

    更新日:

  • HCDをやれば、その事業は必ず儲かるということになれば、企業にHCDを導入するのに苦労は無いだろう。HCDはそもそも、その恩恵を受ける人間を中心にして、その人間が喜ぶモノ(ハード、ソフト)、サービスを提供し...

    更新日:

  • 先日、会社で挨拶月間というものがありました。毎朝正門の前で役職者が並び「おはようございます」と社員に挨拶をするものです。挨拶促進は良い活動だと思うのですが、残念ながら体験としてはあまり良いものに感じ...

    更新日:

  • 最近とても不思議に思ったことがある。CEATECに行ったら、あちらこちらの会社で小型の人型ロボットを出していた。音声インタフェースで、裏で自己学習が動いているようなやつだ。どうも、AIとの媒介として“人型ロ...

    更新日:

  • なにごとも体験してみねば、とApple WatchにSuicaを導入した。iPhoneは思うところあり、小ささを求めるようになったので、一世代前のiPhone SEを使っている。なので、Suicaは使えない。結果、Apple Watch Series 2...

    更新日:

  • ここ1年の間に東南アジアへ数回出張しました。初めて訪れる土地で習慣の違いに戸惑うことはよくあることですが、そんな時HCDの重要性を実感します。シンガポールのホテルで入浴後バスタブに溜めた湯を抜こうと栓に...

    更新日:

  • 「メール便廃止にみる非人間中心性」     ヤマトのメール便は僕も随分利用してきた。全国にあるポストの数は平成21年で188,326本だそうだ(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6578395.html)。それに対...

    更新日:

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。