HCDコラム

HCDコラム

  •   今年も3月末に多くのHCD専門家、スペシャリストが誕生する。前回のコラムでも高橋理事がその魅力について触れているが、ここでもその専門家像について振り返り、特に新しく専門家やスペシャリストにな...

    更新日:

  • 免許の更新に東京・鮫洲の免許センターに行った。建物の大規模改修を行っているところで、建物自体はできあがっているが、空調はまだ、ということで、窓を開けて講習が行われていた。月末であったので、卒業式を...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.55-66 モノへの執着心と捨てる根拠(黒須 正明氏) (HCD-Net ニュースレター 2011年1月号 - Vol.55) 僕はモノへの執着心が強い。子どもの頃は切手や絵はがきを集めていた。いわゆる収集癖な...

    更新日:

  • あけましておめでとうございます(山崎 和彦氏) (HCD-Net ニュースレター 2012年1月号 - Vol.67) 千葉工大の山崎です。 今年も、どうぞよろしくお願いします。 企業におけるHCDやユーザエクスペリエンスデザイ...

    更新日:

  • ショートコラム Vol.79- 90 新年最初の話題(美記 陽之介氏) (HCD-Net ニュースレター 2013年1月号 - Vol.79) 毎年、新年最初の話題はラスベガスのInternational CESからもたらされます。そこでは新しい夢のよ...

    更新日:

  • 「お・も・て・な・し」はUXの概念(清水 浩行氏) (HCD-Net ニュースレター 2014年1月号 - Vol.91) UXは世間的にはまだまだ認知度が低いのが現状と思う。同様の概念をマーケティング関係者は「顧客経験(体験)...

    更新日:

  • 母方の祖母は認知症であった(榊原 直樹氏) (HCD-Net ニュースレター 2010年8月号 - Vol.50) 盆暮れにしか会うことはなかったが、元気な時には随分と面倒をみてもらった。症状が出てからは施設で過ごすようにな...

    更新日:

  • どうして自動車には速度超過防止装置がついていないのか(長谷川 敦士) (HCD-Net ニュースレター 2014年1月号 - Vol.91) ローレンス・レッシグは、書籍「CODE」の中で、現在抜け穴だらけの「建前」の制度は、...

    更新日:

  • 古道に隠れるHCD(鱗原 晴彦氏) (HCD-Net ニュースレター 2013年1月号 - Vol.79) 事務局の鱗原です。日頃よりHCD-Netの活動をご支援いただきありがとうございます。今年最初のニュースレターにてご挨拶の機会...

    更新日:

  • 先日(3月初)、認知症高齢者が起こした列車事故で「家族に責任無し」の判決が出て話題になった。認知症の人の監督責任が問われた事件だったが,そもそも,事故で命を失った方が加害者で、その家族に責任を問うと...

    更新日:

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。