2010年
セミナー・サロン
-
2009年7月に内閣官房により電子政府ユーザビリティ・ガイドラインが公開され,ユーザビリティに関する理解と実践が以前にも増して重要になっています.HCD-Netでは,この電子政府ユーザビリティ・ガイドライン中...
更新日:
-
今年もEPIC(The Ethnographic Praxis in Industry Conference)国際会議が開催されます. 今年のEPICは,六本木の東京ミッドタウンにて,8月29日-9月1日の4日間行われます. EPICは,エスノグラフィ...
更新日:
-
2010年度 第3回HCD-Netサロン「パターンランゲージとHCD」を開催します。 約25年前に建築家クリストファー・アレグザンダー氏によって提唱された、要素分解を越えて、より動きのある建築を構成するための手法「...
更新日:
-
本年度の「地方自治体Webサイトのユーザビリティ評価 最終審査発表会」をご案内いたします。 発表会に合わせて「ユーザビリティ評価認定証授与」が行われます。 「ASEAN行政Webサイトユーザビリティ評価200...
更新日:
-
HCD-Netフォーラム2010「User Experienceが切り開くHCDの未来」のセッションの概要を追加しました。皆様のご参加をお待ちしております。 日 時: 2010年6月12日(土) &...
更新日:
-
2010年フォーラムを開催いたします。 今年のテーマは「User Experienceが切り開くHCDの未来」です。 皆様のご参加をお待ちしております。 主 旨 「User Experience」(UX)という捉え方が開発者に浸透してきたが...
更新日:
-
第1回 HCD-Netサロン「アドバンスデザインとHCD」についてご案内します. 今回のサロンは,HCDと先行デザインとの関係を考える場としたいと思います. まったく新しい機能や価値をもった商...
更新日:
-
講演会「ユーザインタフェースデザインの方法・評価と事例紹介」 @大阪 NPO法人 人間中心設計推進機構では,ユーザインタフェースの方法・評価とその事例に関する講演会を実施します.シャープ株式会社のデザイ...
更新日:
-
HCD-Netでは毎年、人間中心設計に関する初心者向けのセミナーを実施しています。 本セミナーでは、人間中心設計の基本的な考え方と、ユーザビリティ評価の基礎を説明します。 人間中心設計の概念について理解した...
更新日:
-
第2回 HCD-Netサロン「これからのHCD」についてご案内します. 今回のサロンは,これからのHCDについて、多様な視点でディスカッションする場としたいと思います。最初に、企業の開発プロセスへのHCD導入の経験...
更新日: