セミナー・サロン
過去に開催したセミナー・イベントのレポート
-
「組織としてHCDに取り組む作法 ― ISO 9241-220/221が示す実践と評価のかたち」では、70名を超える多くの出席を頂き厚く御礼申し上げます。本セミナーでは、「HCDの組織導入」をメインテーマに、HCDの組織導入プ...
更新日:
-
2025年7月5日に「UX視点で学ぶUIサウンドデザイン~ユーザー体験を向上させる報知音の設計~」セミナーを開催しました。 本セミナーは、UX向上の視点から製品における音の使い方とサウンドデザインの基本を学び、...
更新日:
-
今年もHCD-Netの新歓イベントがオンラインツールoVice上で開催されました。 oViceを初めて使う方も多かったのですが、最初に運営の春原さんから基本的な使い方のレクチャーがあり、みなさん試行錯誤しながら後半...
更新日:
-
2024年12月に「エキスパートレビュー~ユーザビリティの専門知識に基づく評価を学ぶ~」の解説編と演習編のセミナーを開催しました。 本セミナーは、11月に開催されたHCDコンピタンス知識編「専門知識による評価・...
更新日:
-
2024年11月29日、株式会社はてな・東京オフィスにて、第2回「90 分で価値探索! 生成 AI を活用した高速 KA 法ワークショップ」が行われました。 11月上旬に行われた第1回に続き、多くの方が参加。90分という限ら...
更新日:
-
2024年11月22日(金)に人間中心設計機構 副理事長である水本 徹さんを講師とした「ユーザー調査結果分析ワークショップ」を開催しました。 このワークショップは、2部構成になっており、前半の座学で得た知識を後...
更新日:
-
2024年11月19日にHCDコンピタンス知識編として、今年も「専門知識に基づく 評価・概論」のオンラインセミナーを開催しました。 昨年同様、講師は株式会社DNTIの伊藤泰久さんです。 講義では、HCDコンピタンスマッ...
更新日:
-
Day1 2024/08/24 「デザイン的思考法と価値探索のためのデザイン・リサーチ概論 (2024年HCD-Net UXデザイン連続セミナー Day1)」開催レポート ----------------------------------------------------------------...
更新日:
-
2024 年 11 月 8 日、株式会社はてな にて開催された「90 分で価値探索! 生成 AI を 活用した高速 KA 法ワークショップ」が、盛況のうちに終了しました。講師は株式会社はてな コ ンテンツ本部第一グループのプロ...
更新日:
-
2024年11月2日(土)に「現場でできるユーザビリティテスト 〜演習編」を開催しました。 講義と演習を組み合わせた半日のプログラムです。 はじめに、講師の下郷さんからユーザビリティテストの基本についての講...
更新日: