2016年
セミナー・サロン
-
10/9(日)に名古屋駅近くのウインクあいちにてインフォバーンの井登氏をお招きして「ペルソナ開発とエクスペリエンスデザイン発想の基礎」を開催しました。 前半の講義では、なぜペルソナが必要なのかなどを事例...
更新日:
-
イベント概要 一般的な受発注時やシステム運営において、利用時品質(UX)の確保をどう考えるかが製品・システム・サービス開発の現場でも最近大きな話題になりつつあります。一方で、行政サービスのオンライン...
更新日:
-
イベント概要 人間中心設計機構では、ET2016 / IoT Technology 2016展示会の企画の一部として、下記のフォーラムの企画をしましたのでご連絡します。今回は「富士通デザイン株式会社」「オムロンヘルスケア株式会...
更新日:
-
芝浦工業大学にて、第69回HCD-Netサロン 「SF映画とHCD」を開催しました。 SF-SIGとしては2年前に続く2回目の開催です。 今回のサロンにご参加いただいたことをきっかけに、新たにSIGのメンバーとなってくださる...
更新日:
-
イベント概要 近年、「デザイン」という言葉を経営やビジネスの世界でよく耳にするようになりました。欧米の企業では、デザインの重要性を認識し、デザイン的な思考を経営や組織改革に活用しています。どのような...
更新日:
-
イベント概要 高齢化社会を迎える現在、IoT(Internet of Things)やAI(Artificial Intelligence)などを活用したヘルステック(医療とヘルスケアのためのIT)が盛んになりつつあり、パーソナルヘルスコードやコミ...
更新日:
-
9/15(木)にヤンマー株式会社様本社にて、著者のおひとり山崎先生による『人間中心設計入門』の出版記念セミナーを開催しました。7月の東京開催の好評を受けての第2弾です。 前回同様、第一部の入門セミナーを聞...
更新日:
-
イベント概要 昨年度に引き続き、ビジネス事業支援部・利用品質メトリクス委員会で利用品質メトリクスの検討を行っております。今年度は、「現場で使える利用品質メトリクスの検討」「ユーザビリティを考慮した設...
更新日:
-
イベントの概要 英国のEU離脱を機に欧州への関心が高まっています。この現状を脇に見据えながら、今、イタリアを中心とした欧州企業が経営とデザインについて何を考えているのかを議論したいと思います。 米国の...
更新日:
-
9/17(土)に芝浦工業大学にて、著者のおひとり山崎先生による『人間中心設計入門』の出版記念セミナーを開催しました。すでに東京と大阪あわせて3回目のセミナーとなりますが、今回も満員となり50名以上の方々...
更新日: