セミナー・サロン

セミナー・サロン

  • 第26回目のHCD-Netサロン「空間とユーザエクスペリエンス」を以下の通り開催します。 自明なことですが、人も人工物も実在するもの全ては空間の中に存在しております。これは言い換えれば、全てのユーザエクスペリ...

    更新日:

  • 人間中心設計推進機構が開催してきた講演の一部を録画として公開しています。 皆様の学習にお役立てください。 2012年の講演 2011年の講演 2010年の講演 2009年の講演 2012年 題名 演者 日付 HCD-Netサロン 「空間...

    更新日:

  • ■ル・コルビュジエ×日本 国立西洋美術館を建てた3人の弟子たちを中心に (2015/07/21-11/08@国立近現代建築資料館) http://nama.bunka.go.jp/kikak/kikak/1507/   ■第44回東京モーターショー201...

    更新日:

  • 「利用品質の理解を深めるためにソフトウェア品質を学ぶ(全4回)」 第4回が11月28日(金)に開催されます。 詳細は下記を参照願います。 https://www.hcdnet.org/event/42_1.php

    更新日:

  •   第5回 HCD-Netサロン「インタラクションとHCD」についてご連絡します。 京都で、HCD-Netサロンを開催するのも3回目になりました。今回のサロンでは、インタフェース、インタラクション、フィジカルコ...

    更新日:

  • ■首都大学オープンユニバーシティ (2016/2/18-2016/3/11 @首都大学東京 飯田橋キャンパス) https://www.ou.tmu.ac.jp/web/course/detail/1541G006/ ※黒須名誉理事長が講師を務めるセミナーです。   ■フ...

    更新日:

  • HCD-Net の2015年度 年間イベントスケジュールを改訂しました。 皆様のご参加をお待ちしております。   PDF版 HCD-Net_Event_Schedule_FY2015.pdf

    更新日:

  • 今回の情報デザインフォーラムでは「キヅキとデザイン」とテーマとしました。 僕らは「気付く」こと忘れて毎日を過ごしていることもあります。多様な情報を集めて整理して気付きを得たり、集めた情報を再編集し物...

    更新日:

  • 今年度半年間に渡って行われました「サービスデザイン方法論(全6回)」の振り返りと、それぞれが職場に持ち帰った期待や成果についてディスカッションをしたいと思います。 サービスデザイン方法論の受講者には、...

    更新日:

  • 第2回のHCD-Net パーティはヒューマンインタフェースシンポジウム2009の開催に合わせて、9月2日に東京にて実施します。シンポジウム参加の方はぜひ、参加できないがパーティだけの方もOKです、情報交換や交流の...

    更新日:

セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

動画チャンネル

一部の講演は動画チャンネルで見ることができます。

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。