セミナー・サロン
セミナー・サロン
-
今年も、組込み技術展(ESEC 2009)へ出展します。ご来場の際は、Hcd-Netブースへもお立ち寄りください。理事が交代でアテンドしております。 ・会期: 2009年5月13日(水)10:00~15日(金)17:00・会場: 東京ビ...
更新日:
-
趣旨:皆さんにどのようなイベントがよいかと聞くと、人間中心設計の事例を聞きたいという声が多い。しかし、事例を話してくれる企業はあまり多くない。そこで、北米での活発な人間中心の事例が掲載されている「ユ...
更新日:
-
■ユニヴァーサルデザイン検定(UD検定) 国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD) 初級検定日:9月11日(金) http://www.iaud.net/exam/ ■別府現代芸術フェスティバル2015 (2015/7/18-9/27@大分県別府...
更新日:
-
「利用品質の理解を深めるためにソフトウェア品質を学ぶ(全4回)」 第3回開催のお知らせ HCD-Net会員の皆様 第2回目は「利用時の品質とユーザビリティ ISO/IEC 250nn SQuaREシリーズの考え方」と題し、...
更新日:
-
2014年度のHCDフォーラムの開催概要が決まりました。 今回は5月23日(金)、24日(土)と2日間にわたり東海大学高輪校舎にて開催します。 23日(金)は午後から、基調講演、基調パネルディスカッション...
更新日:
-
次をご覧ください。 https://www.hcdnet.org/event/hcdux.php まだ席に余裕あります。
更新日:
-
HCD-Netでは、千葉工業大学工学部デザイン科学科山崎研究室と共催で、MITメディアラボ 副所長の石井 裕教授の講演会を開催します。 皆様のご参加をお待ちしています。 第5回Smile Experience 講演会「石井 裕(M...
更新日:
-
感性ってなに?、感性とHCDはどのような関係があるの?感性ってどう評価するの?などなど、昨今、「感性」への関心が高まっています。 HCD-Net内でも、昨年一度、感性をテーマにしたHCD-Netサロンを開催し、同時に...
更新日:
-
- 一般無料
- 会員無料
オンライン利用拡大行動計画(IT戦略本部による決定)に基づき、2008年度には 内閣府内閣官房IT担当室主催による、電子政府向け「ユーザビリティ・ガイドライン分科会」が設置されました。HCD-Net規格認定事業部...
更新日:
-
■日本人間工学会 第56回大会(HCD-Net協賛) 開催日:2015年6月13日(土)~14日(日) 場所:芝浦工業大学芝浦キャンパス(田町) メインテーマ:「人間工学とデザイン」 大会長:芝浦工業大学 教授 吉武良治氏 https:/...
更新日: