セミナー・サロン

イベントレポート

7/29(月)にDMM.comグループ セミナールームにて講師に長谷川 敦士氏 (株式会社コンセント 代表/武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 教授 )をお迎えし、「理解のデザイン ~情報アーキテクチャ設計入門~」を開催しました。

昨年は「HCDコンピタンス知識編「情報構造の設計」」として1回のセミナーでしたが、「もっと理解を深めたい」という要望にお応えして、今年は入門編と演習編の2回に分けて開催することになりました。本セミナーはその入門編になります。


講義は、まずは「理解のデザイン」というデザインの基本的な考え方の講義をしていただきました。「伝わらない理由」として考えなくてはいけないポイントや「インストラクションデザイン」などについてお話しいただき、伝えるためのデザインについて理解していただけたかと思います。


後半は、理解をデザインする人=インフォメーションアーキテクト(IA)がどのようにして生まれたのか、IAがやるべきこととは何か?という背景のお話から、Webサイトを例に具体的なサイトストラクチャーや情報の分類方法などを説明していただきました。

長谷川さんが最後にされた「こうした情報を扱う場合、それを見せ方で理解のされ方を変えることができる。企業側だけが優位に立たないよう、ユーザーの最終利益の判断を考える最後の砦がIAを知るデザイナーの役割である」というお話は、改めて情報を扱うものとしての心構えを再認識できたように思います。


今回のセミナーも募集開始後すぐに満席になり、IAへの関心の高さが伺えました。11月16日(土)に「情報構造の設計・演習」(講師:伊原力也氏)が開催されます。こちらはワークショップが主体のセミナーとなっています。今回のセミナーを受講されていない方も受講可能ですので、興味がある方はぜひご検討ください。

概要

情報構造の設計(インフォーメーション・アーキテクチャー:IA)は、人間の特性を考慮して、ユーザーに伝えたい情報を構築する技術で、ウェブに限らずシステムやサービスの内容・使い方などをユーザーに伝えるために必要なものです。デジタル機器で出来ることがますます広がり、コンテンツも多岐にわたる昨今、その重要性はますます高くなっていますが、人間中心のデザインにおいても十分活用されているといえない状況です。
HCD-Netでは数年前にも入門セミナーを開催していましたが、また改めてIAの初めの一歩である「理解」のデザインについて、日本でのこの分野の第一人者で、当HCD-Netの副理事長でもある長谷川さんにお話しいただきます。
人に情報を伝えるためのサービス・メディアなどの設計開発に携わっている方はもとより、UI設計担当者やHCIなどを学んでいる学生の方、さらに市民に正確な情報をしっかり伝える必要のある行政の方など、「情報」を扱う全ての方におすすめです。皆様の参加をお待ちしています。

<対象者>
・HCD-Net会員全般
・HCD入門者・初学者
・IT・システム・製造業に携わる方
・スタートアップ・新規事業に携わる方
・WEB/アプリケーションの企画・開発に携わる方
・行政・公共サービスに携わる方

なお、2019年度は、情報構造の設計を実践したい方向けの演習講座を秋に予定しています。演習講座の内容は、昨年度の「情報構造の設計」に近いものなります。演習講座は、本講座程度の知識があることを前提に行いますので、IA入門者で受講を考えている方は、本講座の受講をお勧めします。
参考:2018年度「情報構造の設計」レポート
https://www.hcdnet.org/hcd/event/entry-1206.html


■主催:特定非営利活動法人人間中心設計推進機構(HCD-Net)
■会場協力:合同会社DMM.com

■日時:2019年7月29日(月)19:00~21:00(開場18:30)
■会場:DMM.comグループ セミナールーム
東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー 24階
南北線「六本木一丁目駅」西口改札直結
日比谷線・大江戸線「六本木駅」より徒歩5分
銀座線・南北線・丸ノ内線「溜池山王駅(国会議事堂前駅)」より徒歩8分
https://dmm-corp.com/company/com/

■定員:50名(先着順)

■参加費:
HCD-Net正会員/賛助会員:3,000円
HCD-Net学生会員:1,000円
一般:5,000円
一般学生:3,000円

講師

長谷川 敦士(はせがわ あつし)氏  
株式会社コンセント 代表/インフォメーションアーキテクト  
武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 教授  
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。情報アーキテクチャ設計を専門分野としながら、サービスデザイン、UXデザインなどを実践・探求している。  
HCD-Net副理事長、Service Design Network 日本支部共同代表  
HCD-Net認定 人間中心設計専門家  

プログラム

1.オープニング
2.講義
3.Q&A・ディスカッション

■対象コンピタンス  
A9: 情報構造の設計能力  

■参考  
『理解の秘密―マジカル・インストラクション』リチャード・ソウル・ワーマン、NTT出版、1993  
『それは「情報」ではない。―無情報爆発時代を生き抜くためのコミュニケーション・デザイン』リチャード・ソウル・ワーマン、NTT出版、2007  
『IA100 ―ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計』長谷川敦士、BNN新社、2009(デジタル版のみ購入可能)  
『今日からはじめる情報設計 ―センスメイキングするための7ステップ』アビー・コバート、BNN新社、2015  

参加お申し込み方法

以下よりお申し込みのうえ、参加費のお支払いをお願いいたします。  
※イベント管理サービスPeatixへの登録が必要となります。  
※お支払い方法は、クレジットカード払い(PayPal含む)<VISA, Master、JCB、AMEX>、コンビニ支払い、ATM支払をご利用いただけます。
https://peatix.com/event/724387/

注意事項

■領収書および請求書について  
※クレジットカードのご利用明細書、金融機関の払込受領書もしくは払込完了画面、Peatix発行の受領データをもって領収書に代えさせていただきます。  
※Peatix発行の領収データについてはこちらをご参照ください↓。  
http://help.peatix.com/customer/portal/articles/221024  
※請求書の発行はお受付いたしかねます。  


■キャンセルについて  
・キャンセル前提のお申込みはご遠慮願います。  
・やむを得ずキャンセルが必要となった場合は、7月26日(金)17:00までにお申し出があった場合はキャンセル手続きを承ります。それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
・キャンセル時の返金につきましては、Peatix Help「チケットをキャンセルしたい」をご参照ください。  


■賛助会員の皆さまへ  
・2名まで「HCD-Net賛助会員」種別にて参加可能です。3名以降の方は「一般」種別となります。  
・予め2名様を社内にてご調整をお願いします。3名を超えた場合は、再度お申し込み手続きを行っていただく場合がございますのでご了承をお願いいたします。


■PayPalをご利用される方へ
PayPalから支払い承認のメールが届いても、その段階ではまだお申込みが完了しておりません。  
PayPal決済画面でカード情報を登録後、注文確定画面に移動し、カナ名など必要項目に情報をご入力された上、 確定ボタンを押して注文確定となります。ご注文が確定するとPeatixからご登録のメールアドレス宛に『お申込み詳細』 のメールが自動配信されます。


セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

動画チャンネル

一部の講演は動画チャンネルで見ることができます。

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。