セミナー・サロン

概要

HCD-Netビジネス支援事業部・利用時の品質普及委員会と日本人間工学会:JENC(人間工学会内のISO対応委員会)との共催で近年JIS化されたHCDや利用時の品質に関するISO規格の解説をISO 国内審議委員のメンバーを中心に開催します。併せてJIS化の背景や今後の国際規格の情勢についても解説を頂きます。

業務でHCDに関わる方から初学の人まで、業務のバックグラウンド知識として重要なJIS・ISO規格を中心にお話頂ける機会となりますのでふるってご参加ください。また、今企画はシリーズ化して定期的に開催を予定しております。
※次回はプロセス・CIF・品質関連規格を中心に3月中旬〜4月に開催を予定しております。

■日時:2021年2月19日(金) 15:00〜18:00(14:45受付開始)

■会場:ZOOMによるオンラインセミナー
セミナー用URLは後日お知らせ致します。

■主催:HCD-Netビジネス支援事業部  

■共催:一般社団法人 日本人間工学会:JENC(人間工学会内のISO対応委員会))

■定員:100名(先着順)

■参加資格:原則申し込んだ本人が全ワークショップにご参加ください。

■参加費
HCD-Net会員 1,000円
日本人間工学会会員 1,000円
一般 3,000円

■対象者:
・HCD-Net会員全般

■対象コンピタンス:
A8:製品・システム・サービスの要求仕様作成能力
A9:デザイン仕様作成能力
A12:ユーザーによる評価実施能力
A13:専門知識に基づく評価実施能力

■懇親会:セミナー終了後にオンライン懇親会を行いますのでご都合のつく方はご予定ください。 
参加費:無し(飲み物・食事は各自ご用意下さい)
※ZOOMによるオンライン懇親会

プログラム

14:45 受付スタート
15:00 はじめに
15:05~テーマ1と質疑応答(55分)※休憩5分
16:05~テーマ2と質疑応答(80分※各20分程度)※休憩5分
17:30~全体の質疑応答(30分)
18:00 終了
18:15 ZOOM懇親会(自由参加)

発表内容詳細

ISO解説シリーズ第1回(2月19日)
テーマ1.【HCI関連規格の全体像及びJIS及び日本語版構成】:55分
発表者:福住伸一氏
所属:理化学研究所
概要:HCIの特に人間工学視点での規格は、主にISOTC159SC4で審議されている。その規格体系全体像と、HCD/usability関連規格及び情報分野におけるusability関連規格CIF (Common Industry Format for usability)の関係性について紹介する。

テーマ2.【HCD/usability関連規格】:80分(各20分程度)
概要:HCD/usability関連規格の中で、近年JIS(日本産業規格)として制定されたJIS X25062 (産業共通様式:ユーザビリティ評価報告書)、JIS Z8521(ユーザビリティ:概要と定義)、JIS Z8530 (インタラクティブシステムの人間中心設計)の概要を平沢先生から説明。その中でJIS Z8521及びJIS Z8530のそれぞれの原案作成委員会委員長の小林先生及び橋爪先生から、その規格のポイントを紹介。また、規格に関連する実務活動の紹介をリコーの岡本氏からお話しいただく。

【SQuaREシリーズにおけるユーザビリティ評価報告書(JIS X25062) 】
発表者:平沢尚毅氏
所属:小樽商科大学 商学部 教授

【人間工学規格:ユーザビリティ-定義と概念-(JIS Z8521)】
発表者:小林大二氏
所属:千歳科学技術大学

【人間工学規格:インタラクティブシステムの人間中心設計(JIS Z8530) 】
発表者:橋爪絢子氏
所属:法政大学

【感謝のデザイン -ユーザ中心のプロジェクトがグッドデザイン賞につながった事例- 】
発表者:岡本鉄兵氏
所属:株式会社リコー

参加申込方法

以下2通りよりお選びの上、お申込み及び参加費のお支払いをお願いいたします。

【Peatixからの参加申込】
下記URLのアクセスの上、参加申込をお願いいたします。
https://peatix.com/event/1788739/

【メールでの参加申込】
メールタイトル「2/19 Usability/HCD関連ISO解説シリーズ第1回 参加希望」として、secretariat@hcdnet.org 宛に下記をご連絡ください。
・氏名
・所属先名
・メールアドレス
・参加費支払方法(銀行振り込み/paypal)
・領収書の有無
・領収書の宛名(領収書をご希望の場合のみ)

【注意事項】
【Peatixで参加申込をした場合の注意事項】
■領収書および請求書について:
※クレジットカードのご利用明細書、金融機関の払込受領書もしくは払込完了画面、Peatix発行の受領データをもって領収書に代えさせていただきます。
※Peatix発行の領収データについてはこちらをご参照ください↓
http://help.peatix.com/customer/portal/articles/221024
※請求書の発行はお受付いたしかねます。

■キャンセルについて:
・キャンセル前提のお申込みはご遠慮願います。
・人数把握が必要なため、キャンセルされる場合は2月17日(水)17:00までにお申し出があったチケットはキャンセル手続きを承ります。それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
・キャンセル時の返金につきましては、Peatix Help「チケットをキャンセルしたい」をご参照ください。

■賛助会員の皆さまへ:
・2名まで「HCD-Net賛助会員」種別にて参加可能です。3名以降の方は「一般」種別となります。
・予め2名様を社内にてご調整をお願いします。3名を超えた場合は、再度「一般」にてお申し込み手続きを行っていただきますのでご了承をお願いいたします。

■PayPalをご利用される方へ:
PayPalから支払い承認のメールが届いても、その段階ではまだお申込みが完了しておりません。
PayPal決済画面でカード情報を登録後、注文確定画面に移動し、カナ名など必要項目に情報をご入力された上、 確定ボタンを押して注文確定となります。ご注文が確定するとPeatixからご登録のメールアドレス宛に『お申込み詳細』 のメールが自動配信されます。

【メールで参加申込をした場合の注意事項】
■領収書および請求書について:
※領収書はHCD-Net事務局よりPDFデータにて発行いたします(希望者のみ)
※請求書の発行はお受付いたしかねます。

■キャンセルについて:
・キャンセル前提のお申込みはご遠慮願います。
・人数把握が必要なため、キャンセルされる場合は2月17日(水)17:00までにお申し出があったチケットはキャンセル手続きを承ります。それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。


セミナー・サロンレポート ※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

アーカイブ(すべてのセミナー・サロン開催概要)※研究発表会は「研究会」ページをご覧ください

動画チャンネル

一部の講演は動画チャンネルで見ることができます。

HCD-Netで人間中心設計を学ぶ

HCD-Net(人間中心設計推進機構)は、日本で唯一のHCDに特化した団体です。HCDに関する様々な知識や方法を適切に提供し、多くの人々が便利に快適に暮らせる社会づくりに貢献することを目指します。

HCDに関する教育活動として、講演会、セミナー、ワークショップの開催、 HCDやユーザビリティの学習に適した教科書・参考書の刊行などを行っています。