セミナー・サロン
セミナー・サロン
-
概要 使う人のことを考えてモノづくりを行う人間中心設計ですが、本講座では、読む人のことを考えたライティングについて考えてみたいと思います。 取扱説明書や仕様書などを制作するために必要な、事実を正確に伝...
更新日:
-
概要 「70デザイン項目基礎講座」「人間工学基礎講座」「人間中心設計専門家サロン」の3つのイベントを同日に開催します。効率よく学ぶことができる機会ですので、是非参加をご検討ください。 ■日時:2017年10月4...
更新日:
-
2020に向けて各界で盛り上がっているスポーツ熱。スポーツテックという、テクノロジー活用分野にも注目が集まっている中、オリジナルのスポーツを開発し続けている世界ゆるスポーツ協会さま、データビジュアライズ...
更新日:
-
テーマ スマートモビリティ社会とHCD 趣旨 当機構は、一般消費者、流通従事者、商品・サービス開発および提供従事者等に対して、商品・サービスのユーザビリティやユーザー体験を向上させる人間中心設計の講演会、...
更新日:
-
イベント概要 今年も人間中心設計に関する終日のイベント「HCD-Net関西フォーラム 2017」を開催します。今年のテーマは「瞬発的HCDと持続的HCD」です。 午前は「実物大ペーパーモデル」のワークショップです。 モ...
更新日:
-
概要 利用品質メトリクスに関連した事例や知見などを共有する情報交換会です。学会発表や研究会での発表とは異なり、抄録やレジュメの提出は任意とし、発表形式、発表時間も自由なイベントです。 今回は3名の方に...
更新日:
-
概要 こどもパソコンIchigoJamを使ったキッズ向けプログラミング講座を開催します。ブロックを並べてプログラムを作る講座はよくありますが、この講座ではプログラムの基本“BASIC”を学んでいただくことができます...
更新日:
-
7/1に名古屋駅近くのウインクあいちにて奥泉直子氏をお招きして「インタビュー入門編@名古屋」を開催しました。 インタビュー講座の開催は、過去の参加者さんからもリクエストをいただいていましたが、今回初めて...
更新日:
-
イベント概要 高齢化社会が進む状況において、ヘルスケアのHCD/UXがますます重要になってきています。また、IoTやAIなどを活用したヘルステック(医療とヘルスケアのためのIT)が盛んになってきます。そして、どの...
更新日:
-
イベント概要 新たな体験価値を提供し、さらに安心安全なものづくりを継続して開発し続けるには、製品の利用時の品質を安定して確保する必要がある。そのために、様々な国際標準規格が発行されている。第1部では、...
更新日: