セミナー・サロン
セミナー・サロン
-
HCD-Net2022年度通常総会は、一昨年、昨年に続いて、オンライン形式で開催いたします。 ただし、コロナ禍はひとまずは落ち着きを見せていることから、久しくできていない参加者同士の交流を少しでも活性化できれば...
更新日:
-
関西支部のイベントのご案内です。 新しい学びや気づきが得られる大人気シリーズ"様々な職業の人と語る会"第10弾「アートプロデューサー」を開催します。 アートの島・直島や、工芸の街・金沢にて、地域...
更新日:
-
2022年4月15日(金)、オンラインイベント「「パターン」で考えるHCD企業導入の成功と失敗」を開催しました。 HCD-Netでは、パターン・ランゲージ手法に基づくHCDの組織導入で起こりがちな問題・原因・解決方法の...
更新日:
-
年初の恒例となりました、日本人間工学会アーゴデザイン部会とのコラボレーションイベントを開催します。 前半は、Future Experience(FX)フォーラムと題して、ビジョンと信頼をテーマとした発表会を行います。&quo...
更新日:
-
DAY1 ------------------------- 7月4日に、オンライン(Zoom)形式で、UXデザイン連続セミナーの1回目を開催しました。 この連続セミナーは今年で4年目になりますが、コロナ禍での開催のため、フルリモート版でプロ...
更新日:
-
開催レポート HCDビジネスシンポジウム2022は、企業単位も含め、100名を超えるお申し込みをいただき開催されました。2021年11月にET&IoT2021のスペシャルセッションで行ったパネルディスカッションの内容...
更新日:
-
11月10日(水)、「3ポイントタスク分析演習~ユーザビリティの専門知識に基づく評価を学ぶ~ 」をオンラインにて開催しました。 まずは、講師の澤島秀成氏より、ユーザーリクアイアメント把握手法や3ポイントタ...
更新日:
-
10月20日(水)、「エキスパートレビュー演習~ユーザビリティの専門知識に基づく評価を学ぶ~ 」をオンラインにて開催しました。 まず伊藤泰久氏より、HCDにおける「評価」の概要や、エキスパートレビューの実施...
更新日:
-
HCD-Netが協力するイベントについてお知らせいたします。 ■イベントタイトル:政策デザインラボ:サーキュラーエコノミー vo.l2 ■開催日時:2021年4月16日 18:00~21:00 ■開催方法:オンライン ■主催:武蔵野美術...
更新日:
-
数多ある社会人向けのデザインスクールの中でも老舗であり、共同創業者のお二人がHCD-Netの元理事でもあるXデザイン学校。・・・そんな存在である同校の浅野智先生から、最近”考えている事”についてのお話を聴ける...
更新日: