セミナー・サロン
セミナー・サロン
-
HCD-Net関西支部・冬の恒例となりました、日本人間工学会アーゴデザイン部会とのコラボレーションイベントを開催します。 今年のテーマは「ビジョンとクオリティ」です。前半は、Future Experience(FX)フォーラム...
更新日:
-
「ユーザーインタビューのやさしい教科書」の出版から1年が過ぎました。連動解説動画として開設したYouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/c/userinterview)も多くの方に視聴いただいております。しかし、...
更新日:
-
概要 今年も関西支部主催の人間中心設計に関する終日イベント「HCD-Net関西フォーラム 2022」を開催します。みなさんと直接お会いできない時間が長く続きましたが、基本的な感染防止対策を徹底したうえで、待望の...
更新日:
-
2月14日に「『HCD - 人間中心設計』入門」をオンライン(Zoom)で開催しました。 講義は、講師の河野 泉さん(HCD-Net認定人間中心設計専門家)から、「人間中心設計入門(HCD ライブラリー )第0巻」の内容を基に...
更新日:
-
近年の高等学校学習指導要領では「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」の科目が設けられ2022年から実施され情報デザインを学んでいるそうですが、情報とは一体何なのか?情報設計とかインフォメーションアーキテクチャ(IA)は聞いた...
更新日:
-
HCD-Netビジネス支援事業部「自動運転社会におけるHAII検討委員会」では、【デジタル時代:AI社会/自動運転社会】における「Human Machine Interaction」をサービスアプリケーションのタッチポイントと捉えた「Hum...
更新日:
-
EdgeTech+ 2022(オンライン)開催概要 ~ 「ET & IoT」から「Edge Tech+」へ ~ 事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展 【オンライン】2023年1月10日(火)- 2月10日(金) 【主催】(一社...
更新日:
-
3月3日に「現場でできるユーザビリティテスト」を都内の貸し会議室で実施しました。対面ワークショップを行うセミナーとしては3年ぶりの開催となりました。 前半は講師の下郷雅子さんからユーザビリティテストに関...
更新日:
-
HCDコンピタンス知識編として、「専門知識に基づく評価」について、今年もセミナーを開催しました。昨年も開催しましたが、今年は内容をアップデートし開催しました。 講義では、HCDコンピタンスマップの専門知識...
更新日:
-
関連シリーズとして、前回11月に専門知識による評価・概論を開催しました。今回は、その関連セミナーとして、エキスパートレビューの演習というで、「インタラクションの原則」の解説と評価演習のプログラムで今回...
更新日: